fc2ブログ
TOP > アニメ感想

アニメ 遊戯王ゴーラッシュ!! 第70話 感想

第70話 「強襲!ファンシーケース」

恐怖の大王編ではダウナー気味で、一番SEVENSとそっくりかと思ってましたが、
ヤベー本性を隠してたんですね、ザ☆セツリ。
形状変化は状態異常の中でも結構忌避感強いですが、子供向けアニメで大丈夫?
(いや、炬燵トレモロ君とか「めっちゃ強かった」って軽いノリだったけども。)
20230806_01.png
あと、会社のロゴも大丈夫?

しかし、予告を見るに、
次回で早々に経営で苦労してきた過去と「デュエルの果ての夢の結末」が描かれるようで、
どうも彼は章ボスじゃなさげな雰囲気?
となると、本命は憑依or洗脳遊歩ちゃんのセンか?
そっちも早めに処理して、健全な大会決勝戦の尺も確保できそうかな?
フェイザーがせっかく賞品の反物織ってくれるみたいですしね(新作家具の素材フラグ?)。

今回の未商品化カードはこちら。

《ギャラクティカ・プロヴィデンス》
【条件】自場のギャラクシーに装備可。
【効果】ATK+=相手の場の☆7以上の数×500。
自分の墓地にバニラギャラクシーが3体以上いれば、装備者は相手効果で破壊されない。

《スペース・シードライバー》 ※カード枠未判明
星?/?属性/サイバース族/攻0/守????
【追記】次話でサルベージ効果と判明。

《スペース・バドエクスプロイト》 ※カード枠未判明
星?/?属性/サイバース族/攻300/守????
【追記】次話でバーン効果と判明。

《スペース・ユグドラゴ》
星7/闇属性/サイバース族/攻2400/守0
【条件】自場の表側サイバース1体を墓地へ。
【効果】手札のサイバース1体をSS。

《クリティカル・サービス》
【条件】自分の☆7以上サイバースが相手の攻撃で破壊されて、自軍が0体になった場合。
【効果】自分の手札or墓地のサイバース1体をSS。
その後、手札のサイバース1体を墓地へ送って、そのレベル×200バーン可。

漫画版と同じく、アニメ版でも闇サイバース使いですか。
《デフロストルーパー》は結局何だったのでしょう?

しかし、こちらの「ユグドラゴ」も色がシックで割と好み。
20230806_02.png
マキシマムじゃないのかと思ったら、予告に強化形態?が。
20230806_03.png
ネイル君および彼が開発したマキシマムとの関係の有無がやはり気になるところ。
黒幕(オーティス)側ならマキシマムの誕生にタイムパラドックスあるかな?とか。

いまいち本筋なのかわからないこのザイオン戦、個人的には静かに不気味な雰囲気。
それはそれとして、順調に絆が深まるユウエポ師弟はイイね!
あと、遊飛君の希望も叶ってほしい。ユウディアス、マジガンバレ!


【関連項目】
ユウディアスの使用カード(アニメ版)
ザイオンの使用カード(アニメ版)

  

テーマ : 遊★戯★王
ジャンル : アニメ・コミック

アニメ 遊戯王ゴーラッシュ!! 第69話 感想

第69話 「トレモロvsディノワ」

スーパーマキシマムトレモロガールズ、「アビスカイト」カード化おめ。
MIKオフィスラブコメ面でも、彼女らの今後には期待。
20230730_01.png

今回の未商品化カードはこちら。

《アビスカイト・ヴァイオレートヘイロー》
墓地でカード名が《アビスカイト・アルティメイル》に。
【条件】自場の海竜に装備可。
【効果】貫通付与。自場に裏側魔法・罠があれば、相手から効果ダメージを受けない。
自場に裏側魔法・罠が2枚以上あれば、装備者は効果破壊されない。

《レイディアント・バーン》
【条件】自場の表ギャラクシーが相手効果で破壊された時。
【効果】自分の墓地のギャラクシーの属性数×100バーン。その後、破壊された1体を蘇生。
その後、自分の墓地の《マイクロノヴァ》1枚をセット可。

《ヴォイドアルヴ・ヘビーハイブ》
【条件】自場のギャラクシーに装備可。
【効果】ATK+=自分の墓地のギャラクシーの属性数×200。
装備者が相手に戦闘ダメージを与えた時、戦闘相手の元々のATK分バーン。

商品化未定の「ヴォイドアルヴ」は、《マイクロノヴァ》がキーになるのかな?

さて、今回の対戦カードですが、
オーティス関連で絡みが楽しみなフェイザー&ズウィージョウに言及しつつの、
その参謀同士で・・・ってのが、興味を引かれる良い構成だと思います。
そこで通じ合って一緒に危機を乗り越える展開も、かなり予想外で面白かった!
さらに、そこにセツリ!
20230730_02.png
話が大きく動きそうで期待が高まります。
あと、今回はキャラの作画もキレイで可愛かった。

そのセツリのさいおんもといザイオンとは、次回ユウディアスが闘うそうで。
仮に章ボス(予告見た感じ強そう)なら、初戦は敗北するパターン?
その後、エラソーなパン屋さんが助けに・・・とかアリかな?


【関連項目】
トレモロの使用カード
ディノワの使用カード

  

テーマ : 遊★戯★王
ジャンル : アニメ・コミック

アニメ 遊戯王ゴーラッシュ!! 第68話 感想

第68話 「はじめてのラッシュデュエル」

まずは今回の未商品化カードから。

《サイコロの天使》
星1/光属性/天使族/攻0/守600
【条件】手札のモンスター1体を墓地へ。
【効果】自分の《天使のサイコロ》1枚をサルベージ。

《サイコロの大天使》
星7/光属性/天使族/攻2400/守1500
【条件】なし
【効果】自場の全てのステをTEまで、サイコロ1回の出目×100アップ。
自分の墓地に《天使のサイコロ》があれば、さらに同値アップ。

《悪魔のサイコロ》
OCG版参照。

《天使のサイコロ》
OCG版参照。

《サイコロの悪魔》
星1/闇属性/悪魔族/攻600/守0
【条件】手札のモンスター1体を墓地へ。
【効果】自分の《悪魔のサイコロ》1枚をサルベージ。

《サイコロの大悪魔》
星7/闇属性/悪魔族/攻2400/守1500
【条件】なし
【効果】相手全てのステをTEまで、サイコロ1回の出目×100ダウン。
自分の墓地に《悪魔のサイコロ》があれば、さらに同値ダウン。

《阿修羅のサイコロ》
【条件】相手の表側NS・SS時。
【効果】サイコロ1回の出目×100だけ、バーン&TEまで相手全てのステダウン。
さらにTEまで、自場の全てのステを同値アップ可。

《ジョインテック・ワークショップ》
【条件】手札の☆7地機械1体を墓地へ。
【効果】手札の☆7以下の地機械を2体まで攻撃表示でSS。

《コインテック・リバース》
【条件】自分のモンスターが相手の攻撃で破壊された時、自分の墓地の地機械1体をデッキへ。
【効果】自分の地機械1体を、コイントス表なら攻撃表示で、裏なら守備表示で蘇生。

《メガジョインテック・フォートレックス》
星4/地属性/機械族/攻1300[MAX:3000]/守0
[L][R]と揃えてマキシマム召喚可。
【条件】MM
【永続効果】レベル6アップ。自分の墓地に☆7以上の機械がいれば、効果破壊されない。

《メガジョインテック・フォートレックス[R]》
星4/地属性/機械族/攻1300/守0
【条件】なし
【効果】お互いに相手の墓地の3体を選んでデッキへ。
MMなら、TEまでATK+=戻した地機械のレベル合計×100。

《メガジョインテック・フォートレックス[L]》
星4/地属性/機械族/攻1300/守0
【条件】手札の地機械1体を墓地へ。
【効果】TEまでATK600ダウン。その後、コイントス。
表:このターン3回攻撃可。裏:このターン、モンスターに2回攻撃可(貫通)。

弟子にデッキ構築を講義するユウディアスに感慨深くなっていたら、
デュエリスト自身がサイコロになる(イカサマ)特訓まで・・・!
20230723_01.png
濡れ衣のマナブちゃん(サスマタ装備)かわいそう。

一方、正々堂々のギャンブル+計算できっちり勝ってみせた遊飛君カッコよかった!
2年目で風格出てきましたね。遊我君の先祖判明回あたりからも感じてましたが。
予想外のマキシマム流通も嬉しい!
20230723_02.png
主催3社がそこでも功績主張してましたが、フェイザー(柱)はナニやってんだ?

さて、城之内「サイコロ」のサポートモンスターは、RDが先でしたか。
最近、《攻撃の無力化》サポートのドラゴンも公開されましたね。
かと思えば、OCGでも《ブラック・ホール・ドラゴン》が出たり。
レトロ魔法・罠サポート、楽しくて好き(リボルバーとか)。

さてさて、今回は上城家周りの情報も来ましたね。
大昔からKGCに無茶な発注を試み、恐怖の大王すら脅しの道具もとい家具にする・・・
20230723_03.png
今クールのボス(仮)はかなりヤバそうだと思ったら・・・
お値段非情♪セツリ♪
20230723_04.png
漫画版との連動で出番近い可能性は考えてましたが、これは・・・!
イス・・・セバスチャン・・・繋がってしまったの・・・か・・・?

次回は石の解析班の方の話が進むようですが、
ザ☆セツリとオーティスが繋がってるセンもあり得るのか・・・?
とりあえず、トレモロ君vsディノワちゃんとは、面白い組み合わせ。楽しみ!
あとアビスカイト改めトレモロガールズ!


【関連項目】
遊飛の使用カード(アニメ版)
エポックの使用カード

  

テーマ : 遊★戯★王
ジャンル : アニメ・コミック

アニメ 遊戯王ゴーラッシュ!! 第67話 感想

第67話 「蒼月のツナガリ」

最近のマナブちゃんゲス化しすぎで、コミカライズ版のキャラ付けが正しい気がしてきた。
20230716_01.png
実はガクト君との血の繋がりは無く、終盤で総帥としてアク〇ズショックすんじゃね?

・・・が!蒼月家の暫定跡取りは語尾「ツーナ」のマグロ!
まるで未来への「ツナ(鮪)」ガリがわからんぞ!
(現当主の変装とかだったら、「叱られたかった」にキレイにツナがったのですが。)

ここで今回の未商品化カード。

《ケミカライズ・セントリフュージ》
【条件】お互いの場に☆7以上がいる。
【効果】デッキトップ2枚を墓地へ。その後、自分の墓地の炎属性2体をデッキへ戻し1ドロー可。

《ケミカライズ・デビルバースト》
【条件】自場に水or炎or雷がいる。
【効果】500バーン。自場にMMのがいれば、相手1体のATKをTEまで1500ダウン可。

《ブルー・バーニング》
【条件】自場に☆7以上の炎族がいる&デッキトップを墓地へ。
【効果】場の全てのATKをTEまで、場の☆7以上の数×700ダウン。

《ケミカライズ・トロポスレイピア》
【条件】自分の墓地の水・炎・雷合計3体をデッキへ戻して、自分or相手モンスターに装備可。
【効果】ATK1000ダウン&破壊罠耐性付与。マキシマムなら直接攻撃可。

《波導刀五虎タイ》
星1/水属性/魚族/攻0/守1400

《波導刀吉光クリザメ》
星4/水属性/魚族/攻1500/守0

《波導刀鬼丸クニツナ》
星7/水属性/魚族/攻2500/守2000
【条件】なし
【永続効果】自場の表側魚は相手の効果で破壊されない。

《波導活魚剣》
【条件】相手から効果ダメージを受けたor相手の攻撃で自分の魚が破壊された時。
【効果】500バーン。その後、自場のATK1500以下の魚を3体まで選べる。
このターン、それらの戦闘で自分は戦闘ダメージを受けない。

《サルベージ》
OCG版参照。

《波導刀タネガシマグロ》
星1/水属性/魚族/攻0/守0
【条件】手札のバニラ魚1体を墓地へ。
【効果】自分の《波導砲ビッグ・マグロム》or《フュージョン》1枚をサルベージ。

《荒波》
【条件】なし
【効果】場に1体のみのモンスター(魚・海竜・雷・水族以外)はモンスターに攻撃不可。

《暗黒波導砲ニュートロン・マグロム》(ダークハイドロキャノン)
星9/水属性/魚族/攻2900/守2100
《波導砲ビッグ・マグロム》+《波導刀タネガシマグロ》
【条件】なし
【永続効果】自場に他のがいなければ直接攻撃可。
相手の場にマキシマムがいれば、相手モンスターは効果発動不可&無効化。

魚族使いが久々に増えましたね。
20230716_02.png
《波導砲ビッグ・マグロム》のデザイン好きなので、再登場&フュージョン嬉しい!

さて、とりあえずは、まだ平和な大会が続きそうですね。
ランランちゃんとダマムーがなんだかんだよく一緒に行動してて和む。
そして、次回はついにエポックちゃんの初デュエル!
予告を見るに、「箱=六面体」繋がりでサイコロデッキっぽい?
相手の遊飛君はコイントス使うし、ギャンブル対決のジャイキリありそう?


【関連項目】
マグトの使用カード
スタディ総帥の使用カード

  

テーマ : 遊★戯★王
ジャンル : アニメ・コミック

アニメ 遊戯王ゴーラッシュ!! 第66話 感想

第66話 「開幕!ギャラクシーカップ」

街中が会場の大会好き。
司会は麺ジャブ郎君ランランちゃんと、中の人がリアルイベントでおなじみの2人ですね。

まずは今回の未商品化カード。

《ギャラクティカ・サイクル》
【条件】自場の☆6以上ギャラクシー1体を墓地へ。
【効果】デッキトップ2枚を墓地へ。その後、その中の魔法1枚をサルベージ可。

《ツイン・クールスター》
星4/光属性/ギャラクシー族/攻1200/守200
【条件】デッキトップを墓地へ。
【効果】TEまで2レベルアップ。
送ったのが光ギャラクシーなら、このターン、光ギャラクシーの2体分のリリースにできる。

《ギャラクティカ・フュージョン・スペース》
【条件】なし
【効果】場にある限り、手札のモンスターをギャラクシーの《フュージョン》の素材にできる。

《アドフラウドラ》
星4/闇属性/ドラゴン族/攻0/守1400
【条件】手札の☆4以下ドラゴン1体を墓地へ。
【効果】手札の☆5以上ドラゴン1体を見せて700バーン。

《RBドラゴン・バート》
星4/光属性/ドラゴン族/攻1300/守700
【条件】手札の☆7ドラゴン1体を墓地へ。
【効果】送ったのと別属性の☆7ドラゴン1体をサルベージ。

《アドバンス・バン》
【条件】相手のSS時。
【効果】このターン、相手はアドバンス召喚(条件あり。最上級?)不可。

《ダークネス・ドレイク》
星1/闇属性/ドラゴン族/攻0/守1000

《重紅動の超越撃速竜》(レッドリブート・エンハンスド・ブーストドラゴン)
星9/闇属性/ドラゴン族/攻2800/守2500
《真紅動の撃速竜》+《ダークネス・ドレイク》
【条件】自分の墓地の闇属性1体をデッキへ。
【効果】自分の墓地の闇属性を3体まで選び、レベル合計×100だけ、
バーン&自身のATKをTEまでアップ。その後、選んだのをデッキへ。

ユウディアスと遊歩ちゃんの初対戦は、平穏なものにはなりませんでしたね。
オーティスへの言及(遊我君より昔にタイムスリップ説)早いなと思ったら・・・
20230709_01.png
でも、闇堕ち強化くれるなら、どんどん洗脳してくれていい気も・・・?

次回の「スタディ総帥」は・・・オーティスとは別件か?
20230709_02.png
ベルギャー人にいじめられすぎてキレただけ?
でも、まさかの蒼月家周りの新情報が来そうで、期待大。
20230709_03.png
蒼月マグトさんのデッキも楽しみ!(こっちが「ルーラ」系ってのもあり得る?)

今クールは色々解禁してきた感じ?
大会と並行して、黒幕および前作関連がかなり進みそうで、燃える!
優勝賞品は「宇宙さん」だけどな!
20230709_04.png
「ラッシュブーター」の再利用に関しては、感心しました。
開発者のロヴィアン様ひいては霧島家にも、そのうちスポット当たるかな?

そして、エポックちゃんの成長にも注目ですね。
椅子大王放置なのが不気味ですが、怖いので忘れとこ・・・)


【関連項目】
ユウディアスの使用カード(アニメ版)
遊歩の使用カード(アニメ版)

  

テーマ : 遊★戯★王
ジャンル : アニメ・コミック

アニメ 遊戯王ゴーラッシュ!! 第65話 感想

第65話 「ハコの中身はプップクプー」

まさかあの「ラッパデュエット」の名を再び聞くことになろうとはな・・・
いや、ラッパデュエットって結局何なん!?
箱まみれで意味不明☆

ハイ、タイガーお姉ちゃんのそっくりさん枠は期待してましたが、
上城エポックちゃん、箱入り幼女とは、またすごい変化球。
20230702_01.png
ラッパ要素は残ってるし、「楽姫」からの乗り換えはナイか?
(「TB01」だけでなく「KP14」にも「幻刃」新規来たし。)

ルーク君の先祖問題で、今クール中に大王との絡みも匂わせくらいはと思ったら、
オチで速攻ファーストコンタクト。
20230702_02.png
早いよ!怖いよ!ロマンス的には、まだ家庭教師ユウディアスの方がアリじゃない!?

ハイ、MIKが落ち着いた(名前はまた変わった)ところで、
既存キャラ多数に新顔ひとつまみの大会編は、メタ的には良いタイミングですね。
ギャラクシーカップ楽しみ!
作中的には・・・協賛できない主催者3組が地球人の愚かさを露呈しないか心配ですが
(ニーショウ司令官がアサカ様たちに使われて笑いましたw)。
みつ子さんはズウィージョウと和解できるといいな。
「アビスカイト(似)」3人娘は、さすがにデュエルはしないか?

謎のカード化装置の解析チームも結成されて、本筋も同時に進みそう?
ディノワちゃんに石田と、意外な頭脳班新メンの化学反応に期待(マナブ君はいない)。

ところで、第62話ではシュレディンガーの猫箱と絡めたネタがあり、
今回のユウディアスのラスト問題もそれかと思ったら、「宇宙も箱」か・・・
20230702_03.png
「創造主」の「箱庭」とか、不穏なネタ匂わされてない?

  

テーマ : 遊★戯★王
ジャンル : アニメ・コミック

アニメ 遊戯王ゴーラッシュ!! 第64話 感想

第64話 「星に生まれた者たち」

まずは今回の未商品化カード。

《アビス・ヴォルテックス》
【条件】なし
【効果】デッキトップ3枚を墓地へ。3体だったら、自分の☆8以上の海竜1体をサルベージ可。

《アビス・フォーム》
【条件】相手のNS・SS時。
【効果】自場の海竜1体のATKをTEまで1000アップ。
自軍の埋葬者が0ならこのターン、効果ダメージと相手効果による自場の魔法・罠の破壊を防ぐ。

《トランザム・ウォークライ》
【条件】自分の墓地の3体をデッキへ。
【効果】相手の☆7以下1体のATKをTEまで400(自場に特定のがいればさらに1600)ダウン。

《トランザム・クライシス》
【条件】相手のNS・SS時。
【効果】自場のATK1600以上の攻撃表示ギャラクシー1体のレベル×100バーン。
その後、それを守備表示にできる。なったら、このターン効果破壊されない。

《トランザム・ライジング》
【条件】自分のギャラクシーが戦闘破壊された時。
【効果】1ドローしてバニラ光ギャラクシーなら、それを攻撃表示でSS可。
さらに自分の墓地の《トランザム・ライオンハート》1枚をそれに装備可。

《超銀河王ロード・オブ・ギャラクティカ》
星10/光属性/ギャラクシー族/攻2500[MAX:4000]/守0
[L][R]と揃えてマキシマム召喚可。
【条件】バニラギャラクシーをリリースして自身をアドバンス召喚したターン。
【効果】自分の☆10を2体サルベージ。その後、自身を手札へ。

《超銀河王ロード・オブ・ギャラクティカ[L]》
星10/光属性/ギャラクシー族/攻2500/守0
【条件】デッキトップを墓地へ。
【効果】自場のATK4000以上の1体のATKをTEまで4000ダウン。
その後、相手の場のカードを4枚まで破壊可。

《超銀河王ロード・オブ・ギャラクティカ[R]》
星10/光属性/ギャラクシー族/攻2500/守0
【条件】MM
【効果】相手の場の1体とレベル合計が同値となるように手札のバニラを墓地へ。
TEまで、ATKをその相手のATK分アップ。

《トランザム・ライオンハート》
【条件】自場の光ギャラクシーに装備可。
【効果】ATK400アップ。
特定の装備者なら自ターンの間、さらに自軍の☆7以上の埋葬者のレベル合計×100アップ。

王道家が素材の「王」「ロード」「ギャラクティカ」の欲張りマキシマム!ダマムーGJ!
20230625_01.png
戦艦に同乗した1年目のラストデュエルに続き、またまた盛り上がる展開でしたね。
前座には漫画版エースの「オーバーライト」と、贅沢な構成だと思ったら、
なんとマキシマム相打ちからの素の《トランザム・ライナック》でフィニッシュ!熱い!

本日商品化発表の《アビスレイヤー・リヴァイアナイト》もカッコよかった。
20230625_02.png
前回映った「裸」カードがポジティブな意味になったのも含めて。

さて、六葉町に多数の宇宙人が来訪してた原因は「ゴラドニウム」で、
それは子孫が寂しくないよう竜宮家のご先祖様の宇宙ドラゴンが残したもの。
その愛を受け取ったフェイザーは改心と、予想外にいい感じに決着しましたね。
シューバッハ君もドラゴンの抜け毛?鱗?の織物で我慢してくれてよかった。
その布の謎とかも今後重要になりそうでしょうか?

とりあえず、宇宙人が見た目地球人の子孫(ただし変身能力あり)を残せることは、
20230625_03.png
SEVENSとの繋がりを考察する上で留意しておきますか。
「ゴラドニウム」はゴーハ市の時代にはどうなっているのですかね?
そして、同じく謎鉱物の「ゴーハニウム」はどこから湧いてきたのか・・・
正直、「宇宙人居住区→指圧底国」「宇宙人の死骸→ゴーハニウム」とか予想してたり。

次回は恒例の箸休め日常回か・・・と思ったら、
上城ギヤカンパニー!?上城ギヤカンパニー!?
間髪いれずに重要情報来ちゃう?
ゴーハ・コーポレーションより古い創業千年の本領発揮期待してもいいの・・・?

それにしても、ズウィージョウと一緒になんか後方理解者面してた合羽井さぁ・・・
今クールは出番少なかったですね。カード化現象の解明は遊我君の領分かな?
ロヴィアン様も、カード化免れた前作そっくりさん枠で何かあるかと・・・次章に期待?
トレモロ君と須海のコンビは思いがけず良かった。ホンマ便利なスカイフィッシュやでぇ。


【関連項目】
ユウディアスの使用カード(アニメ版)
フェイザーの使用カード

  

テーマ : 遊★戯★王
ジャンル : アニメ・コミック

アニメ 遊戯王ゴーラッシュ!! 第63話 感想

第63話 「竜の棲む家」

第42話の宇宙ドラゴンとシューバッハ君の話が絡んでくることは雑誌バレされてましたが、
20230618_01.png
お届け物がニーショウ司令官(デュッディーモ空間)とは、全く読めませんでした。

今回の未商品化カードはこちら。

《バイオレンス・アビス》
【条件】自分or相手???
【効果】自場???ターン???その???相手が受け???攻撃可能???

《ネイキッド・アビス》
【条件】相手???
【効果】自分???海竜???SS???

《アビスアームズ・マッドネスシェル》
【条件】自軍に埋葬者がいない場合、手札の海竜1体を墓地へ送り、自場の海竜に装備可。
【効果】2回攻撃可&相手を戦闘破壊したら300バーン。

ネイキッド」がキーカードかな?

結局、宇宙人が宇宙人を迫害してたのでしょうか?
幼少時の回想を見るに、竜宮兄弟にも悲しき過去があったようですが、
20230618_02.png
ドラゴンバスターに族滅されたとか、そんな重い展開やっちゃうのか・・・?

一方の六葉町住民は、UTSが地域に根差してたおかげで、宇宙人への恐怖は無かった、と。
これ、SEVENSの時代までに、上城家(暫定)以外にも混血の家が生まれてそう?
こうなると、宇宙人の来訪に備えてた王道家の先祖にさらなるキーキャラがいたり・・・?

とにかく、今クールも終盤で、また次に繋がるような重大情報の開示に期待ですね。
このデュエルでユウディアスが至る「さらなる高み」も楽しみ!
ニャンデスターの件を見るに、カードの現物を残しながら外に出られるのか?
じゃあ、書き換え得ですよね。


【関連項目】
ユウディアスの使用カード(アニメ版)
フェイザーの使用カード

     

テーマ : 遊★戯★王
ジャンル : アニメ・コミック

スポンサード リンク

Amazon人気商品

Amazon.co.jpアソシエイト

アクセスランキング

ブログパーツ
アンテナサイト
目次
全記事タイトル一覧
アニメ感想・目次
ZEXAL】【ARC-V】【20th-S
VRAINS】【DUEL-S
SEVENS】【ゴーラッシュ
漫画感想・目次
5D's】【ZEXAL】【Dチーム
全テーマの使用キャラ一覧
キャラ別使用カード
デュエル一覧・目次
未OCG化カード・目次
ナンバーズ一覧 AカードのOCG化状況
過去テーマLモンスター一覧
スポンサード リンク
Amazon遊戯王注目商品
今月発売の商品まとめ
来月発売の商品まとめ
遊☆戯☆王 【Kindle版】

レガシー・オブ・デストラクション(1月27日発売) 予約受付中! 初回生産分は「+1ボーナスパック」付き!

ターミナル・ワールド(11月25日発売) 予約受付中!「氷結界」「インフェルノイド」等を収録!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
Twitter
リンク
ランキング参加中