fc2ブログ
TOP > アニメ感想

アニメ 遊戯王ゴーラッシュ!! 第87話 感想

第87話 「どうするユウディアス」

今回はデュエルなし(省略)のストーリー回。
遊飛君の8800ダメージコンボの詳細が気になるところ。

ユウディアスの「そういうとこ」にポジティブなフォローが入ったのはよかった。
計算式でorzしてたり、途中までだいぶ苦労してましたが、
まさか催眠術でバッタになるのが解決策とは・・・!

そして、(ユウナちゃんに捨てられてスネてた)ロヴィアン様のポエムも活躍!
前作メインキャラのそっくりさん枠ゆえのメタ的な見せ場なのか、
チャンロミの遺伝子(「仮想世界」説的には因子?)に秘密があったりするのか・・・
漫画版だとアースダマー宿してたんですけどね。)

さて、ユウディアスの深層心理で意識が銀河になって2つが重なったりと、
また意味深な描写がありましたね。
やはり「創造主」製(第77話アバンで宇宙こねてた)で特別仕様なのか?
あと、作中での演劇って何かの暗示だったりするパターンがありますが、
マニャちゃん、上官総帥きゃわいいライオンたちの「オズ」も何かある・・・?
「9」は次回作(第9作)を指してると嬉しいな。

さてさて、来週からクァイドゥールとの決戦ですね。
「箱庭」を脱して、彼と同じ目線(サイズ)で闘うのね。
サブタイ大丈夫なのか心配ですが、予告映像の方は勝てそうな雰囲気。
20231203_01.png
次クールにどんな風に繋がるのか、見逃せない1戦ですね。

ところで、みつ子さんに関しては、
「整って」くれてた方が、スウィージョウ的には都合が良いのでは?


【関連項目】
ユウディアスの使用カード(アニメ版)
遊飛の使用カード(アニメ版)
マナブの使用カード(アニメ版)


テーマ : 遊★戯★王
ジャンル : アニメ・コミック

アニメ 遊戯王ゴーラッシュ!! 第86話 感想

第86話 「炬燵の乱」

まずは今回の未商品化カード。

《アビスカイト・ディープシールド》
【条件】相手のNS時。
【効果】このターン、相手はモンスターをサルベージ不可(自場に海竜がいれば、さらに蘇生も)。

《アビスレイヤー・トリトン》
星1/闇属性/海竜族/攻500/守500
【条件】なし
【効果】デッキトップを墓地へ。それが海竜なら、さらに自分のマキシマム1体をサルベージ可。

《アビス・フルカウンター》
【条件】自分の海竜が攻撃を受ける宣言時。
【効果】自分の墓地の全海竜をデッキへ。攻撃対象のATKをTEまで、戻した数×100アップ。

《アビスレイヤー・クインティアマット》
星7/闇属性/海竜族/攻2500/守0
【条件】マキシマム含む自分の墓地の海竜3体までをデッキへ。
【効果】1ドロー。その後、デッキトップを5枚めくれる。
その中から☆7以上の海竜を3体まで手札に加えられる。残りはデッキへ。

フェイザー総帥、また美しいモンスター出してる。
20231126_01.png

トレモロ君の方は、《アビスカイト・パーティ》がさっそくの商品化。
あと、レジェンド枠は《海竜-ダイダロス》だったのね。

さて、トレモロガールズのデザインの件ですが、
なんと「の方に(名前も)寄せていた」というキモイ上司の趣味が判明しましたね。
20231126_02.png
それだけなら「キャラデザ流用のメタネタか」と思ったのですが、
「ユウディアス⇔《トランザム・ライナック》第1話)」と
「クァイドゥール⇔《トランザム・プライム・アーマーノヴァ》(第85話)」の件にまで波及して・・・
え?もしかしてココに来て、「カードが元の仮想世界」説浮上?
実はゴーハ市(第62話)と時間のズレなんて無くて(今作の登場人物≠過去の六葉町民)、
歴史改変とか気にしなくてよかったり?(それだと両作品のクロスオーバーもできる!)
やっぱり、遺跡を介した(地球人・宇宙人問わない)カード(ネコ)化と空間移動が怪しい。
宇宙をゲーム盤に見立ててる「創造主」組もそのへん示唆してるのかな?と。

遺跡といえば、今回アバンで映りましたが、
丸いの(アースダマー?)持ってるツンツン頭が新情報でしたね。
アースダマー、一応他にも持ってる人はいる設定だったはず(漫画版でも)ですが、
なんやかんや創造主(オーティス)や遊飛君(ダマムー)のに収束するんですかね?

何はなくとも、まずはクァイドゥールとの次の直接対決に期待。
デッキ(メンバー)内のイザコザが鍵であると、
偉そうに女性について講釈垂れてた宇宙ロマンスデュエル詐欺野郎が気づきましたね。
「ユウディアスわからせ作戦」のお手並み拝見ですな。
20231126_03.png

しかし、(担当不明の)石田君は一度デュエルで使われてから抜けてほしい(無慈悲)。


【関連項目】
トレモロの使用カード
フェイザーの使用カード

  

テーマ : 遊★戯★王
ジャンル : アニメ・コミック

アニメ 遊戯王ゴーラッシュ!! 第85話 感想

第85話 「時空教室」

まずは今回の未商品化カード。

《スイングバイ・アタック》
【条件】なし
【効果】お互いの場の同レベルを1体ずつ選ぶ。自分のはこのターン直接攻撃可。

《フェイクネッツゾーン》
【条件】自分or相手の墓地に☆4以下がいる&手札全て(4枚以上)墓地へ。
【効果】お互いの墓地の全☆4以下をデッキへ。その後、↑で送った☆7以上の数ドロー可。

《バクハンスド・アセンション》
【条件】相手の場に☆7以上がいる(カード自体の発動条件)。
【効果】自身の墓地に☆4以下がいなければ、☆7以上をリリースなしで召喚可。

《アビスカイト・レイ・モノクローム》
【条件】相手の攻撃宣言時。
【効果】お互いの墓地の☆4以下を合計3体デッキへ。
その後、攻撃者のATKをTEまで、戻したレベル合計×200ダウン。

《ダークネス・ジョインテック・タイラント》
星7/闇属性/機械族/攻2500/守0
【条件】召喚ターンに、自場に《ジョインテック・ネストライダー・タンク》がいない。
【効果】自分の☆7以上を2体までサルベージ。その後、TEまで名前を↑に。

《メチャンコ・フュージョン》
【条件】相手の場に☆7以上がいる。
【効果】自場の表モンスターを素材にフュージョン(このターンATK700アップ)。

《7のツキ》
【条件】手札の☆7を1~2体墓地へ。
【効果】その数まで相手の魔法・罠を破壊。2体送ったら、さらに1ドロー可。

《トランザム・プライム・アーマーノヴァ》
星8/光属性/ギャラクシー族/攻2500/守1600
1体or3体リリースで攻撃表示アドバンス召喚可(1体なら元々のATKは1800に)。
【条件】なし
【永続効果】3体リリースなら、ATK+=リリースの元々のレベル合計×100。

前回だけではわかりにくかったけど、みんなはクァイドゥール側のデッキにされるんですね。
なんて豪華な内容の章ボスなんだ。
初登場カードは各人の所持物扱いしていいのか気になりました(特にネツゾー氏)が、
ユウディアスが担当予定だったっぽい「アーマーノヴァ」を見るに、
20231119_01.png
クァイドゥールが創ったものもあるのか?・・・と思ったら、ユウディアスは何か感じたようで
(でも、「ダークネス」の反転ポジとかいう単純な話でもなさそう?)。
また、現時点では見落としてる既存カードもあるかも。後で観返しときます。
それにしても、「カード柄のTシャツ」ってのが、また意味深・・・?
未だにカルトゥマータのTシャツの由来が不明なんですよね。

そして、おなじみの効果っぽく聞き流してたけど、
《ギャラクティカ・レミニセンス》はアニメ初登場でしたか。
これはそのうち漫画版単行本第3巻の付録もアニメに出るか・・・?

さて、宇宙規模のヤバイ野望が飛び出しましたが、
20231119_02.png
先週触れたとおり、今クールはまだ途中。
ユウディアスが負けても致命的な事態にはならず、結構意外。
デッキ勢のみんながある意味人質ですが、デュエル時以外の行動の自由はあり、と、
反撃の糸口は見せてくれてて、クァイドゥールにTRPGのGM的な姿勢を感じなくもない。
時空脱出編(ギャグ回)継続ですね。
20231119_03.png
まぁ、あとなんやかんや、アイツも控えてますしね?大丈夫かな
(この緊迫感の薄さが制作の罠だったらアレですが)。


【関連項目】
ユウディアスの使用カード(アニメ版)
クァイドゥールの使用カード

  

テーマ : 遊★戯★王
ジャンル : アニメ・コミック

アニメ 遊戯王ゴーラッシュ!! 第84話 感想

第84話 「働かざる者」

籠たま子さんはイマジナリーフレンドじゃなかったんですね。
CV:川澄綾子さん!?
20231112_01.png
「人」が「動」くと書いて「働」く(人じゃないから働かない)。
某騎士王を連想しちゃいました(新規の「大剣士」からも)。
アクアさんとはエライ違い。

今回の未商品化カードはこちら。

《秘密三界星団》
【条件】手札の光爬虫類3体を墓地へ。
【効果】デッキトップ3枚を墓地へ。その中から光爬虫類を3体まで蘇生可。

《秘密FILE3000-ファイナル惨劇》
【条件】自場に光爬虫類3体&相手の攻撃宣言時、自分の墓地の光爬虫類3体をデッキへ。
【効果】相手の攻撃表示モンスター全破壊。その後、3000バーン。

《秘密基地守護神ミスショット》(ベースガーディアン)
星8/光属性/爬虫類族/攻300/守2400
【条件】自分の墓地の光爬虫類3体をデッキへ。
【効果】次の相手TEまでATK3000アップ。
特定のリリースでアドバンス召喚したターンなら、さらに場の☆8以下を3体まで破壊可。

《秘密FILE3-3怨3》
【条件】相手のNS・SS時。
【効果】自分の光爬虫類1体を蘇生。
その後、お互いの場にそれぞれ3体いれば、自分は3000LP回復し、相手に300バーン。

《ブルー・トゥース・リコネクト》
【条件】相手の場に☆7以上がいる&自分の墓地の光ドラゴン2体をデッキへ。
【効果】自分の《碧牙の爆速竜》1体を蘇生。

《ドライトニング・ストーム》
【条件】相手の場に3体いる&自分の墓地の☆7以上の光ドラゴン3体をデッキへ。
【効果】相手の場の魔法・罠を全て破壊。

《強欲なサイコロ》
【条件】ダイスロール効果カード3枚を手札から墓地へ。
【効果】サイコロの出た目だけドロー。
3以下なら、さらに《天使のサイコロ》《悪魔のサイコロ》合計2枚までサルベージ可。

《サイコロの大剣士》
星7/地属性/戦士族/攻600/守2400
【条件】なし
【効果】サイコロの出た目だけ、このターン攻撃可。

3メートル星人組は同テーマデッキのガチタッグでしたか。
そして、エポックちゃんは、ますますイカs・・・ダイス技術に磨きがかかって・・・
(6出す前提の調整ですが、商品化の際はどうなるかな?)

さて、例の「40」の謎ですが、
ネームドのそれなりの強キャラだけ正気に戻ってた件から、
「あ、これデッキか!カード化すんのね!」と途中で気づけたけど、
今回の内に速攻で答え合わせ(実行)されちゃいましたね。
20231112_02.png
ユウディアスが戻ってないのはプレイヤー要員だからという理由もあったっぽい?
ズルイジョウたちは普通に戻ってたのね。
フェイザーもなんやかんや有能(省略で既に正気に)。

次回はやっとクァイドゥールのデッキが見られるようで、楽しみ!
次クールが最終なら、衝撃展開不可避?
でも、今クールの残り話数が1戦分にしてはまだ多いのも気になりますね。


【関連項目】
遊歩の使用カード(アニメ版)
エポックの使用カード
みつ子の使用カード(アニメ版)
バスケゴール子の使用カード

  

テーマ : 遊★戯★王
ジャンル : アニメ・コミック

アニメ 遊戯王ゴーラッシュ!! 第83話 感想

第83話 「こんにちは赤ちゃん」

あびゃびゃびゃ(^q^)
20231105_01.png
ミューダさんが前回からちょいちょい面白い。

今回の未商品化カードはこちら。

《セレブ・リベレイション》
【条件】自場に光魔法使いがいる&相手の攻撃宣言時、
自場の表側装備魔法1枚or自分の墓地の光魔法使い4体をデッキへ。
【効果】相手の攻撃表示モンスターを3体までバウンス。

《セレブの施し》
【条件】手札の装備魔法1枚を見せる。
【効果】2ドロー。その後、手札の装備魔法1枚を墓地へ。

《セレブレス・デスワイズ》
【条件】???に装備可。
【効果】貫通付与。場の機械・雷・炎族はステ4000ダウン。
※映ったテキストは第74話の《セレブレード・デスワイルド》の誤植。

《キャン・ユー・セレブレード》
【条件】相手のNS・SS時、デッキチップ4枚を墓地へ。
【効果】このターン、自場の任意の表側カードに、相手の破壊効果への耐性を付与。
その後、自場の装備魔法装備者1体のATKをTEまで、↑で送ったモンスター数×100アップ可。

《ジョインテック・バックハッスル》
【条件】自場にモンスターがいない場合、相手のNS時。
【効果】手札の地機械1体を守備表示でSS。
相手のモンスターが3体なら、さらに相手の☆7以下1体を破壊可。

《グランマシン・リブート》
【条件】相手の攻撃or効果破壊によって、自場のモンスターがいなくなった時。
【効果】自分の地機械1体を蘇生。

《タマー・ボンド》
【条件】なし
【効果】自場の表側モンスターを素材にドラゴンor機械をフュージョン召喚(ATK200アップ)。
自分の墓地に特定のがいれば、☆7地機械をの素材扱いにできる。

《タマランダ》
【条件】自分の墓地の《タマボット》2~3体をデッキへ。
【効果】自場の機械・ドラゴン1体は、このターン↑の数だけ攻撃可。

ついに「リベレイション」まで!主人公テーマのパロテーマの強みですね。
第54話のデッキ調整シーンで映った《マジカル・ストリーム》の投入も確認。

遊飛君の方も、素材代用で兄妹混合フュージョンが可能になり、今後がますます楽しみ!
あと、「ラッシュホーン」装備した「ブリキノサウルス」カッコいいな。

さて、ラッちゅデュエルの内容はすごく良かったのですが、話が重い・・・ッ!
20231105_02.png
順当に考えれば、別れが約束された2人なのですよね。
そして、目元が映らない大人遊我君は、幻の演出以上にオーティス説の方を深読みしちゃう。

しかし、今回を観て改めて気になったのが、
今作中でネームド(CV同じそっくりさん)の婚姻関係をはっきり明かすのかどうかということ。
遊我君の直系の先祖が兄妹のどっちなのかとか
アサナちゃんギャリアン主従を見るに、六葉家への婿入りに田崎さんがついてく?)。
漫画版の方の関係と併せて注視していきたいところです。

で、次回は3メートル星人の新キャラが!?
20231105_03.png
やっぱり彼女もバスケゴールの化身?の幻だったりするんですかね?
2on2デュエル」ということで、新規カードの数に期待です!

ところで、前回は電話線がアレでしたが、結局連絡自体はちゃんとできてた?
「クァイドゥール時空」がどの程度制御下にあるのかわかりませんが、
彼が中継?したと考えていいのかな?
ユウディアスとズウィージョウの動きは、彼に都合の悪いものではない?
気になりますね。
・・・とかいって、全然違って、遊我君の暗躍かもですが。


【関連項目】
遊飛の使用カード(アニメ版)
ユウナの使用カード(アニメ版)

  

テーマ : 遊★戯★王
ジャンル : アニメ・コミック

アニメ 遊戯王ゴーラッシュ!! 第82話 感想

第82話 「テントウムシのパン屋」

ディノワちゃんはあんパンが好き?
20231029_01.png
テントウムシ型がメイン商品なのか・・・
遊我君は「OTES」作動中は気づかずモグモグしちゃうのかな?(ゲス顔)

今回の未商品化カードはこちら。

《ヴォイドヴェルグ・スクトゥム》
星4/闇属性/ギャラクシー族/攻0/守1200
【条件】自分の墓地の同レベルバニラを、相手の表側モンスターの数だけデッキトップへ。
【効果】戻したレベル×100だけ、相手全てのATKをTEまでダウン。

《ヴォイドヴェルグ・トランジション》
【条件】相手の場の表側カードの数だけ、闇ギャラクシー含む手札を墓地へ。
【効果】送った数だけドロー。

《ヴォイドヴェルグ・モルゲンスタイン》
【条件】相手の場に裏守備がいる場合、自場の闇ギャラクシーに装備可。
【効果】2回攻撃可。

《ヴォイドアルヴ・ギャラクシーズン》
【条件】なし
【効果】場の四元素ギャラクシーのATKは、自身の墓地の属性数×100アップ。

《ヴォイドアルヴ・メテオビートル》
星4/地属性/ギャラクシー族/攻1500/守100

《ヴォイドアルヴ・ウォータートル》
星7/水属性/ギャラクシー族/攻2500/守1500
【条件】なし
【永続効果】自分の墓地に四元素が揃っていれば、自場の全ギャラクシーはATK500アップ。

《インセクト・トーラス》
【条件】相手の☆7以上の表側NS・SS時、デッキトップ2枚を墓地へ。
【効果】自分の墓地のギャラクシーの属性数×100だけ、自場の全てのATKをTEまでアップ。
その後、自分の墓地の《マイクロノヴァ》1枚をセット可。

20231029_02.png
ディノワちゃんは《フュージョン》使いませんね。
エレメンタルなテーマで「ネオス」に似たヤツ入れてたりと、
個人的に十代オマージュっぽいと思っているのですが・・・

さて、「クァイドゥール時空」の性質がまた少し判明しましたね。
仮想空間ゆえに、カードの引きといったデュエルの流れもアレコレされてたのか。
気づいてキッチリ勝利したズウィージョウはスゴイ。さすズウィ!
みつ子さんのこともちゃんと気にかけて連絡してたし、イイ男やで。
・・・って、電話線切られてた!?
電話の内容は妄想だった・・・ってことでいいのですかね?
「そういうとこ」あるユウディアスと同じく、彼自身も実は抜け出せていない?
(「創造主」に造られたベルギャー人には特に効きが強いとか?)

そして、空に映る「40」という数字の意味はいったい・・・?
うーん・・・思った以上に厄介そうですね、「クァイドゥール時空」。
次回も大変なあびゃびゃべべぶぶぶぶ
20231029_03.png


【関連項目】
ズウィージョウの使用カード(アニメ版)
ディノワの使用カード

  

テーマ : 遊★戯★王
ジャンル : アニメ・コミック

アニメ 遊戯王ゴーラッシュ!! 第81話 感想

第81話 「風雲!ムツバタワー」

まずは今回の未商品化カード。

《幻壊飛竜バクハリケーン》
星8/炎属性/幻竜族/攻2500/守2000
【条件】手札のバニラ幻竜を2体まで墓地へ。
【効果】その数だけ相手の場の魔法・罠を手札へ。その後、相手の手札数×300バーン。

《夢痛刃塔》(タワー)
【条件】なし
【効果】場の元々の幻竜が与える効果ダメージを2倍に。

《幻壊兵アシバ・ビッケ》
星4/炎属性/幻竜族/攻100/守1100
【条件】自場に他のモンスターがいない。
【効果】デッキトップ2枚を墓地へ。
それらが幻竜なら、このターン自身を攻撃表示アドバンス召喚用の2体分リリースにできる。

《幻壊兵ハケン・ハーケン》
星3/炎属性/幻竜族/攻800/守????
【条件】(詳細不明)自場の自身を墓地へ。
【効果】お互いに2ドロー。

《幻壊穿孔》
【条件】自場に幻竜がいる&相手の☆7以上の表側NS・SS時。
【効果】このカード以外の自場の魔法・罠1枚を相手が選んで破壊。
魔法ならお互い手札が5枚になるようドロー。罠なら相手に1000バーン。

《幻壊発破-災攻事》
【条件】お互いの場にモンスター(自場は☆7以上幻竜)がいる&相手のDP以外のドロー時。
【効果】相手の手札数×300バーン。

《ギャラクティアラ・チャリティ》
【条件】相手の場に☆7以上がいる&手札2枚を墓地へ。
【効果】2ドローし、2枚ともバニラギャラクシーなら、さらに1ドロー可。

「オレ[L]担当ー!」と盛り上がれるのは、RDアニメ特有ですね。
《超銀河王ロード・オブ・ギャラクティカ》、早く商品化しないかなー。
KP15」は後発の「ダークネス」の消化に入ってますが・・・?

さて、まさかユウディアスがまだ「クァイドゥール時空」の住人だったとは・・・!
20231022_01.png
コレは気づけない。
天然直感型主人公は魅力だけでなく危険性も孕んでるんですね。
20231022_02.png
アサカ様と合羽井はマジ有能ですね。
最初期からコツコツと建設が進められてきたムツバタワー、
その最終的な役割には注目していましたが、洗脳解除装置ですか。

まぁ、結局、今回では解けなかったあたり、
ユウディアスには(このまま章ボス戦で?)もう一波乱ありそう?
不安の種を放置して、次回は「ボイルド・ベーグル・レクイエム」。
20231022_03.png
ディノワちゃん可愛い!みつ子さんは来ないのか?


【関連項目】
ユウディアスの使用カード(アニメ版)
アサカの使用カード

  

テーマ : 遊★戯★王
ジャンル : アニメ・コミック

アニメ 遊戯王ゴーラッシュ!! 第80話 感想

第80話 「高級宇宙家具屋セツリ」

キャラ変した仮想空間のザイオンですが、中の人的には耳に馴染むネ。
20231015_01.png
現実と戦うの辛いでしょうが、漫画版と同じく遊飛君と通じ合えてよかった。
最後で一気にイマジナリーセバスチャンに持ってかれた感もありますが。
20231015_02.png

今回の未商品化カードはこちら。

《ガーディアン・オブ・サイバース》
星3/闇属性/サイバース族/攻500/守500
【条件】自場の自身を墓地へ。
【効果】このターン、自場のサイバース1体にATK300&相手の破壊罠への耐性を付与。

《デュアルスペース・ユグドラゴ》
星9/闇属性/サイバース族/攻3300/守2400
《スペース・ユグドラゴ》×2
【条件】相手の場のモンスター数だけ、自分の墓地のサイバースをデッキへ。
【効果】このターン、その数までモンスターに攻撃可(3体なら貫通)。

《スターリー・サイバース》
【条件】相手のNS・SS時にデッキトップ3枚を墓地へ。
【効果】このターン、自場の攻撃表示サイバース1体に戦闘破壊耐性を付与。
その後、TEまでATKを↑で送ったレベル合計×100アップ可。

《ジョインテック・カッタールノ》
星3/地属性/機械族/攻300/守1100
【条件】相手の場に☆7以上がいる。
【効果】自場の☆4以下機械の数だけデッキトップを墓地へ。
その中に☆7以上機械がいれば、自分の☆7以上機械1体をサルベージ可。

《ジョインテック・プテロマット》
星2/風属性/機械族/攻0/守1000
【条件】相手の場に☆7以上がいる。
【効果】自分の☆4地機械1体をサルベージ。

《ジョインテック・アルパンチノ》
星6/地属性/機械族/攻1600/守600
【条件】自分の墓地の機械2体をデッキへ。
【効果】相手の☆6以上1体のATKをTEまで600ダウン。
さらに1ドロー可(TEまで自分は攻撃表示アドバンス召喚不可)。

《ジョインテック・メリーゴーランド》
【条件】相手DPのドロー時、自分の墓地の☆7以上機械1体をデッキへ。
【効果】相手の手札1枚をランダムに墓地へ。
モンスターなら相手の場の☆7以上1体をデッキへ戻せる(相手は1ドロー可)。

《ジョインテック・タッグパワー》
【条件】相手の☆9以下の攻撃宣言時&自場のモンスターが地機械2体。
【効果】自場の全てのATKをTEまで200アップ。自場の2体が同レベルなら、攻撃者を破壊可。

《ジョイントリック》
【条件】自分の墓地の地機械1体をデッキへ。
【効果】相手の表1体を表示変更。その後、手札1枚を墓地へ送れる(送ったら1ドロー可)。

今回の新規「ジョインテック」も可愛かった。
デュエル大好き陽の者な遊飛君に似合いすぎてて、デッキ交換の件を度々忘れます。
しかし、よく考えれば、最近ゲットのマキシマムに関しては、彼用カスタムなのか?
コイントスがめっちゃ堂に入ってますよね。

そして、「ユグドラゴ」は2体フュージョンでも三つ首なんですね。
20231015_03.png

さて、次回はアサカ様とのデュエルですか。
騙されていたかったザイオンとも少し違い、彼女には「思惑」があるようで。
最近新規貰ったばっかだし、合羽井に出番を譲ってほしかった気がしないでもなかったり。


【関連項目】
遊飛の使用カード(アニメ版)
ザイオンの使用カード(アニメ版)

     

テーマ : 遊★戯★王
ジャンル : アニメ・コミック

スポンサード リンク

Amazon人気商品

Amazon.co.jpアソシエイト

アクセスランキング

ブログパーツ
アンテナサイト
目次
全記事タイトル一覧
アニメ感想・目次
ZEXAL】【ARC-V】【20th-S
VRAINS】【DUEL-S
SEVENS】【ゴーラッシュ
漫画感想・目次
5D's】【ZEXAL】【Dチーム
全テーマの使用キャラ一覧
キャラ別使用カード
デュエル一覧・目次
未OCG化カード・目次
ナンバーズ一覧 AカードのOCG化状況
過去テーマLモンスター一覧
スポンサード リンク
Amazon遊戯王注目商品
今月発売の商品まとめ
来月発売の商品まとめ
遊☆戯☆王 【Kindle版】

QUARTER CENTURY SUMMONSCENE SELECTION(3月27日発売)予約受付中!初回特典は「キメラテック・オーバー・ドラゴン」!

25周年記念画集 YU-GI-OH! CARD GAME ART WORKS(2月21日発売)予約受付中!付属カードは「閃刀姫」イラストの「増援」!

「合体術式-エンゲージ・ゼロ」付属のOCGストーリーズ第3巻 予約受付中!

レガシー・オブ・デストラクション(1月27日発売) 予約受付中! 初回生産分は「+1ボーナスパック」付き!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
Twitter
リンク
ランキング参加中