【未OCG化カード】 アクションデュエル用フィールド魔法
遊戯王ARC-Vに登場したアクションデュエル用フィールド魔法カードの一覧です。
※作中で名前が確認できたもののみ。

※2017年3月26日更新
【アニメ第1話】
《辺境の牙王城》
【存在が確認できたアクションカード】①:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、アクションカードを使用できる。アクションカードは1枚しか手札に加える事ができない。
《回避》《奇跡》
【アニメ第2話】
《プレイン・プレーン》
【存在が確認できたアクションカード】①:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、アクションカードを使用できる。アクションカードは1枚しか手札に加える事ができない。
《回避》
【アニメ第3話】
《ダークタウンの幽閉塔》
【存在が確認できたアクションカード】①:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、アクションカードを使用できる。アクションカードは1枚しか手札に加える事ができない。
《ブレイクショット》《ジャンプショット》
【アニメ第5話】
《荒野の決闘タウン》
①:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、アクションカードを使用できる。アクションカードは1枚しか手札に加える事ができない。
《スウィーツ・アイランド》
【存在が確認できたアクションカード】①:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、アクションカードを使用できる。アクションカードは1枚しか手札に加える事ができない。
《回避》《キャンディ・コート》《キャンディ・シャワー》《ナナナ》
【アニメ第8話】
《星の聖域》
【存在が確認できたアクションカード】①:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、アクションカードを使用できる。アクションカードは1枚しか手札に加える事ができない。
※Aカードは時間経過で流れ星として落ちてくる(パターン固定?タイミング等を記憶可)。
《コスモ・アロー》《ティンクル・コメット》
【アニメ第10話】
《クリスタル・コリドー》
①:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、アクションカードを使用できる。アクションカードは1枚しか手札に加える事ができない。
《剣の墓場》
【存在が確認できたアクションカード】①:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、アクションカードを使用できる。アクションカードは1枚しか手札に加える事ができない。
《エクストリーム・ソード》《オーバー・ソード》《回避》《奇跡》
【アニメ第12話】
《アスレチック・サーカス》
【存在が確認できたアクションカード】①:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、アクションカードを使用できる。アクションカードは1枚しか手札に加える事ができない。
《回避》《奇跡》《ハイダイブ》《ワンダーチャンス》
【アニメ第14話】
《マジカル・ブロードウェイ》
【存在が確認できたアクションカード】①:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、アクションカードを使用できる。アクションカードは1枚しか手札に加える事ができない。
《イリュージョン・ダンス》《イリュージョン・ファイヤー》
【アニメ第16話】
《アクション・キッチン》
【存在が確認できたアクションカード】テキスト未登場
《ヴィクトリー・トッピング》《エクセレント・スパイス》《エナジー・メイト》《デキテルレンジ》
《バトル・バーナー》《フリーズ・フリーザー》
【アニメ第19話】
《クイズ・フロンティア》
【存在が確認できたアクションカード】テキスト未登場
《クイズ・フロンティア-エクストラ・ステージ》
《クイズ:数学の5000》《クイズ:数学の200》《クイズ:数学の100》
《クイズ:なぞなぞの500》《クイズ:なぞなぞの300》《クイズ:なぞなぞの1000》
《クイズ:理科の300》《クイズ:理科の100》
《クイズ・フロンティア-エクストラ・ステージ》
①:お互いのプレイヤーはそれぞれアクショントラップカードを5枚発動させる。その後、このカードは破壊され、「クイズ・フロンティア」を発動する。
【アニメ第22話】
《フォーチュンテラー》
【存在が確認できたアクションカード】①:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、アクションカードを使用できる。アクションカードは1枚しか手札に加える事ができない。
※最強Dでは、デュエル中に1枚だけいつでもアクションデッキから引ける効果
《アビリティ・エール》《奇跡》《ドロー・ロック》
《大凶》
【アニメ第28話】
《おひさまの谷》
【存在が確認できたアクションカード】①:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、アクションカードを使用できる。アクションカードは1枚しか手札に加える事ができない。
《おひさまの元気》
【アニメ第29話】
《無限架橋》
【存在が確認できたアクションカード】①:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、アクションカードを使用できる。アクションカードは1枚しか手札に加える事ができない。
《回避》《奇跡》
【アニメ第30話】
《絶海の孤島》
①:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、アクションカードを使用できる。アクションカードは1枚しか手札に加える事ができない。
【アニメ第31話】
《夕日の荒城》
【存在が確認できたアクションカード】①:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、アクションカードを使用できる。アクションカードは1枚しか手札に加える事ができない。
《大火筒》《奇跡》《大脱出》《透明》
【アニメ第33話】
《未来都市ハートランド》
【存在が確認できたアクションカード】①:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、アクションカードを使用できる。アクションカードは1枚しか手札に加える事ができない。
《回避》《ミラー・バリア》
【アニメ第39話】
《仙界竹林》
【存在が確認できたアクションカード】①:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、アクションカードを使用できる。アクションカードは1枚しか手札に加える事ができない。
《回避》《マッド・ハリケーン》
【アニメ第41話】
《ワンダー・カルテット》
【存在が確認できたアクションカード】①:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、アクションカードを使用できる。アクションカードは1枚しか手札に加える事ができない。
火山:
《アンコール》《回避》《奇跡》《ノーアクション》《フレイム・ガード》《フレイム・チェーン》
《フレイム・パワー》《フレイム・ボール》
氷山:
《ブラインド・ブリザード》《フレイム・パワー》
ジャングル:
《フレイム・チェーン》
古代遺跡:
《ダメージ・バニッシュ》《不撓不屈》《フレイム・ガード》
【漫画最強D第1話】
《アミューズワールド》
【存在が確認できたアクションカード】テキスト未登場
《グレートウイング》《ショットボム》《ダブルブルシャワー》《ティンクル・コメット》
《ブレイクショット》
【アニメ第52話】
《仏恥義理埠頭》
テキスト未登場
【アニメ第55話】
《クロス・オーバー》
※OCG版の《クロス・オーバー》とは別物
【存在が確認できたアクションカード】①:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、アクションカードを使用できる。アクションカードは1枚しか手札に加える事ができない。
《アタック・フォース》《アンコール》《イルミネーション》《カーテンコール》
《カースド・クリスタル》《ガード・カバー》《回避》《加速》《奇跡》《奇跡の選択》
《クイックガード》《クラッシュ・アクション》《シングル・ディストラクション》《ゼロ・ペナルティ》
《大脱出》《ダメージ・バニッシュ》《突撃》《ノーアクション》《バイアタック》《ハイダイブ》
《パワー・クリスタル》《ヒートアップ・サウンド》《飛翔》《ファイヤー・クリスタル》《復活》
《ブレイク・ルイン》《ベンケイ・ガード》《ミラー・バリア》《ミラクル・ファイヤー》
【漫画最強D第2話】
《マイアミ競技場》
【存在が確認できたアクションカード】テキスト未登場
《高速ドリブル》《チームEMの絆》《ロケット・スパイク》
【アニメ第64話】
《クロス・オーバー・アクセル》
【存在が確認できたアクションカード】①:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、アクションカードを使用できる。アクションカードは1枚しか手札に加える事ができない。②:このカードはこのカード以外の効果を受けない。
《アンコール》《回避》《加速》《起死回生》《奇跡》《効果暴走》《スタンドアップ》《大脱出》
《ダメージ・ドロー》《ダメージ・バニッシュ》《突撃》《ノーアクション》《バトル・チェンジ》
《バトル・ロック》《飛翔》《不撓不屈》《魔回避》《ミラー・バリア》《立体交差》
【漫画第2話】
《悪魔の巣窟 伏魔殿》
【存在が確認できたアクションカード】テキスト未登場
《伏魔殿の合わせ札II》《伏魔殿の合わせ札I》《伏魔殿の魅災硫》《伏魔殿の螺暈崇》
【漫画最強D第5話】
《サーカス・テント》
【存在が確認できたアクションカード】テキスト未登場
《ナイフ投げ》《バルーン・カーニバル》《火の輪くぐり》
【漫画第5話】
《天空樹の鳥籠》
【存在が確認できたアクションカード】テキスト未登場
《スカイ・フォール》《スカイ・メテオ》《セカンド・アタック》
【漫画最強D第6話】
《冥界神殿》
【存在が確認できたアクションカード】テキスト未登場
《攻守交換》
【漫画第8話】
《キャンディー・パーク》
【存在が確認できたアクションカード】テキスト未登場
《トラップ・イレイザー》《パワーライズ》《ビッグダメージ》《ブレイク・アクション》
《リアクション・ドロー》《連鎖ボーナス》
【漫画最強D第7話】
《デュエルアイランド》
【存在が確認できたアクションカード】テキスト未登場
※島が単独のアクションフィールドなのかどうか不明
※第8話にて、島内に落ちているAフィールドも展開可能なことが判明
プラネタリウム:《スターライトアップ》
【島内に隠されたフィールドカード】
《スイートキャンディワールド》《フォーチュンテラー》
【主催者側で発動したフィールドカード】
《決闘劇場》
【漫画最強D第9話】
《決闘劇場》
【存在が確認できたアクションカード】テキスト未登場
※お互い1度だけ「ジャッジメント」宣言が可能。「チアーオーブ(観客の声援から生まれる光)」の多い方が特別なカード(《ポテンシャル・エール》)を入手する。
《待望の追加公演》《ポテンシャル・エール》
【漫画最強D第10話】
《スイートキャンディワールド》
【存在が確認できたアクションカード】テキスト未登場
※Aカードはお菓子の中に隠されている(食べて入手)。
《ポテンシャル・エール》《リバイバルファイター》
【漫画最強D第12話】
《審判の塔》
【存在が確認できたアクションカード】テキスト未登場
※デュエル開始時、主催者側が《ドラゴンフォース》を発動。
《魔力吸収鏡》
【アニメ第147話】
《エンタメ・コロッセオ》
【存在が確認できたアクションカード】テキスト未登場
《回避》《奇跡》《ハイダイブ》《ワンダーチャンス》
【関連項目】
アニメ 遊戯王ARC-V 感想・目次
【デュエル一覧】 遊戯王ARC-V(アニメ版) スタンダード次元編
【デュエル一覧】 遊戯王ARC-V(アニメ版) シンクロ次元編
【デュエル一覧】 遊戯王ARC-V(アニメ版) エクシーズ次元編
【デュエル一覧】 遊戯王ARC-V(アニメ版) 融合次元編
【デュエル一覧】 遊戯王ARC-V(アニメ版) ペンデュラム次元編
アクションデュエルの口上をやったキャラをまとめてみた
【遊戯王OCG】 アクションカードOCG化確認用リスト
デュエルリンクスのスキルで実装済みのアクションカード一覧
LINK VRAINSのスピードデュエル用スキル一覧