fc2ブログ
TOP > 漫画感想 > 漫画 遊戯王5D's 第57話 感想  
タグ : VJ 漫画 5Ds フィール 感想 

漫画 遊戯王5D's 第57話 感想

Vジャンプ 2014年6月号
RIDE-57 「光のフィール!!」

1コマ目のイケメン誰だ!?と思ったらセクトだった。
そういえば前回兜割れたんでしたね。

遊星のフィニッシャーはやはりあのモンスターでしたか。燃えました!

絶対王者もカッコよかった!
(美味しいとこかっさらっていきやがってとも思ったけど。)

そして究極神ェ・・・

ラストの見開きページの画は実に
いい最終回だった。

・・・と思ったらアオリでちゃんと
「次号へ続く~」と書いてあって笑いましたw
編集さんやりおるな。

次の単行本第8巻の収録話数的には、
あと3話(仮に最終巻なら増ページとかしてもう1話?)はあるはずですね。
最後に遊星vsジャック戦やって完結かな?とずっと思っていたのですが、
ARC-Vの連載予定はなさそう(次号のは三好先生の読み切り)ですし、
案外、「フィールの新章開始」とかないでしょうかね?
遊戯王漫画が1本じゃ物足りないですよね。
うーん・・・、気になります。


【関連項目】
遊星の使用カード(漫画版)
セクトの使用カード
Vジャンプ 2014年6月号 届いたよー!

 

テーマ : 遊★戯★王
ジャンル : アニメ・コミック

スポンサード リンク

関連記事

Amazon人気商品

Amazon.co.jpアソシエイト

フィールはデュエルが面白いからなぁ
ゼアルと比べると絵はあれだけど
デュエル内容は上ですわ

個人的に、最近は結構ハッとする画が増えてきた気がします。
あとはもう少しOCG化に恵まれてほしいですね。

決闘竜の現実のシグナー竜の効果との差別化とか
フィールを用いての漫画なりのライディングデュエルの表現とか
なんだかんだ言っても結構楽しめたな

燃えどころが多くて私も面白かったと思います。

あとはアニメ版とのデッキの違いなどが
まとめていて楽しかったです。

正直 再現アピールも含めてクドく感じましたが終わってみれば良いデュエルでしたね

先月ジャンク・マイスターの効果に対して「おい、ジャンク・シールド使えよ」と思いましたがこういう形なら
デュエルに力を入れてるというなら細かいミスは極力なくして行って欲しいところですが

ARC-Vの漫画が始まるのはアニメがしばらく進行してからでしょうか?
まだこの漫画が続くなら是非長官の方をちゃんと回収して貰いたいです

>>紅蓮魔竜さん

ARC-Vのキャラ原案が三好先生でなければ
これまでのシリーズのように
フィールと入れ替わりでARC-Vの漫画が始まるかと思っていたのですが、
どうなるでしょうね?
次号の読み切りを三好先生本人が描く以上、
後で漫画版ARC-Vを別の人が描くというのも考えにくいかな?
と思っています。
(ZEXALの方と入れ替わりになる可能性から目を背けながら。)

コメントの投稿

非公開コメント

アクセスランキング

ブログパーツ
アンテナサイト
目次
全記事タイトル一覧
アニメ感想・目次
ZEXAL】【ARC-V】【20th-S
VRAINS】【DUEL-S
SEVENS】【ゴーラッシュ
漫画感想・目次
5D's】【ZEXAL】【Dチーム
全テーマの使用キャラ一覧
キャラ別使用カード
デュエル一覧・目次
未OCG化カード・目次
ナンバーズ一覧 AカードのOCG化状況
過去テーマLモンスター一覧
スポンサード リンク
Amazon遊戯王注目商品
今月発売の商品まとめ
来月発売の商品まとめ
遊☆戯☆王 【Kindle版】

レガシー・オブ・デストラクション(1月27日発売) 予約受付中! 初回生産分は「+1ボーナスパック」付き!

ターミナル・ワールド(11月25日発売) 予約受付中!「氷結界」「インフェルノイド」等を収録!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
Twitter
リンク
ランキング参加中