fc2ブログ
TOP > アニメ感想 > アニメ 遊戯王ARC-V 第17話 感想  
タグ : アニメ ARC-V 感想 

アニメ 遊戯王ARC-V 第17話 感想

第17話 「豪快披露!! 満腹全席!」

ミルフィーユとんかつのパンケーキサンド美味しそう。
20140803_02.png
デュエル飯を食べながらのデュエルってちょっと憧れます。
まぁカードが汚れるのでリアルじゃ無理ですが。

まずは今回の新カード。

ミッチー
《食糧保存の法則》
ドロー以外で相手の手札が増えた時、
同数の「CM」をデッキから「食罪庫」の下に置く。
《CMライオニオン》
相手はこのカード以外の「CM」を攻撃対象にできない。
《CMラビットマト》
1ターンに1度、場の???を???できる。
《食券乱用》
「RCM」2体をサーチ。それらはこのターンNS・SS不可。
《RCMキング・ハンバーグ》
《RCMクイーン・オムレツ》
前回の「RCM」と同じ。

うまそう。
20140803_01.png
ミッチーはゲストキャラにしてはたくさんカードを使いましたね。
「RCM」は全部同じ効果でしたが、やはりOCG化はしないでしょうかね?

アクションカード
《ヴィクトリー・トッピング》
場のモンスター1体のATKをターン終了時まで600アップ。
相手の守備モンスター1体を攻撃表示に。
《エナジー・メイト》
自分は500LP回復。

「カツ」と「勝利」で某とっても!ラッキーなヒーローを思い出しました。

遊矢
《EMコール》
相手モンスターの直接攻撃を無効にして「EM」をサーチ
(その相手モンスターのATK=サーチした「EM」のDEFの合計となるように)。
その「EM」をNS・SSしたターンはエクストラデッキからSS不可。
《分断の壁》
このターン戦闘する相手モンスターのATKを相手の場のモンスター×800ダウン。
《イリュージョン・バルーン》
自場のモンスターが破壊された場合に発動可。
その数だけデッキのカードをめくり、その中で最高レベルの「EM」1体をSS。
《EMハンマーマンモ》
このカードの攻撃宣言時、相手の場の魔法・罠を全て手札に戻せる。

ついにゾウさん来たか。

今回は洋子ママ回でしたね。
20140803_03.png
遊戯王主人公の母親としては既に歴代1位の存在感ではないでしょうか。

素良君の今回の相手のデッキも気になるなぁ。
ちゃんとしたデュエルはやっぱり選手権までおあずけなんでしょうかね。
しかし、柚子ちゃん、ちゃんと勉強してー!
20140803_04.png

次回はついに黒なんとかさんが登場!
ようやく遊矢君も絡めるのかー。
しかし、沢渡パパも来るとは予想外でした。いや楽しみです。

あと今回権現坂がシリーズ恒例の肉体修行をしてましたね。
これまでのシリーズと比べて、ARC-Vのアクションデュエルって、
身体を鍛えることにかなり意味があるんですよね。
ただ、ゴンちゃんは動かないんだし意味無くない?とも思いましたが。
アレですかね?衝撃による怪我や気絶の防止が目的とか?
それが後々黒マスクとのリアルダメージデュエルで活かされたりしたら燃えるかも。


【関連項目】
遊矢の使用カード(アニメ版)
ミッチーの使用カード
素良の使用カード(アニメ版)

  

テーマ : 遊★戯★王
ジャンル : アニメ・コミック

スポンサード リンク

関連記事

Amazon人気商品

Amazon.co.jpアソシエイト

もこみちのCMは結構テクニカルで疑似Pぽかった
それにしてもデブうぜぇwwwwその内視聴者もいなくなったら寂しくなるだろうけど……
個人的には、今回の見どころは《イリュージョン・バルーン》で観客の反応。あんな感じでエンタメして言ってほしいと思った。
あとママさんもかわいかった(歴代のままでは一番存在感がある。どっちかと年が離れた姉ぽいけど)
ミッチーも本当に大切なこともわかったイイハナシダナーで終わった神回だと思う
そして来週は重要回ぽい


最後に権現坂さんは不動のデュエルの為に自分を鍛えてどんなダメージにも耐えられるように鍛えていると思います(アクションデュエルって弱い人はリアルダメージで途中退場しそうだ)

CMはカード化微妙そうですね・・・w
RCMにそれぞれの特別な効果とかあれば別なんですが。

2話丸々とはいえ結構面白いデュエルでよかったです。
回復するアクションマジックもキッチンならあってもおかしくないなと思いました。

>>ドドドさん

たしかに今回は観客がいたことで
遊矢君のエンタメレベルの成長がわかりやすかったですね。
そういう意味では、今の4連戦ってかなり重要かもしれません。
黒マスクたちと本格的に絡みだしたらできないでしょうしね。

あとゴンちゃんを見ていて、不動もいいけど、
モンスターの直接攻撃を拳で迎え撃つ系のデュエリストも見てみたくなりました。



>>まぐかっぷさん

《エナジー・メイト》は食べ物なので
やはり《アクション・キッチン》専用のカードだったのでしょうかね?
効果はかなりシンプルで汎用っぽかったですが。

もしもあのカードの裏面の柄が逆だったなら、
「遊矢君はカード名が見えていたから取りに行った」ということにできて
もう少し御都合感が薄れたかな?と思っています。

RCMの倍々はゲート・オブ・ヌメロン思い出しました笑

アクションデュエルだと一分以内にデュエル飯食べないといけないから大変ですね

アクションカードは今回はまだ相手も使ってくれたのは良かったのですが「回避」や「奇跡」の時も思いましたがやはり同じフィールドで基本的に下位互換に近いカードが出るとご都合感が強いなと

あとミッチー…何も五体とも破壊しなくても…勢いって恐ろしい

>>紅蓮魔竜さん

料理がモチーフなので元ネタが豊富な上、
コンボでカレーからカツカレーになるなどの演出的な面白さもありますし、
「RCM」がコピペ効果でなければレギュラー向きのテーマだったかも
と思います。

攻撃力アップのアクションカードのどっちかは
ミッチーのデッキのカードでもよかったかもですね。

コメントの投稿

非公開コメント

アクセスランキング

ブログパーツ
アンテナサイト
目次
全記事タイトル一覧
アニメ感想・目次
ZEXAL】【ARC-V】【20th-S
VRAINS】【DUEL-S
SEVENS】【ゴーラッシュ
漫画感想・目次
5D's】【ZEXAL】【Dチーム
全テーマの使用キャラ一覧
キャラ別使用カード
デュエル一覧・目次
未OCG化カード・目次
ナンバーズ一覧 AカードのOCG化状況
過去テーマLモンスター一覧
スポンサード リンク
Amazon遊戯王注目商品
今月発売の商品まとめ
来月発売の商品まとめ
遊☆戯☆王 【Kindle版】

QUARTER CENTURY SUMMONSCENE SELECTION(3月27日発売)予約受付中!初回特典は「キメラテック・オーバー・ドラゴン」!

25周年記念画集 YU-GI-OH! CARD GAME ART WORKS(2月21日発売)予約受付中!付属カードは「閃刀姫」イラストの「増援」!

「合体術式-エンゲージ・ゼロ」付属のOCGストーリーズ第3巻 予約受付中!

レガシー・オブ・デストラクション(1月27日発売) 予約受付中! 初回生産分は「+1ボーナスパック」付き!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
Twitter
リンク
ランキング参加中