fc2ブログ
TOP > コラム > CP運命の決闘者編では何人のカードがOCG化されるんだろ?  
タグ : OCG 

CP運命の決闘者編では何人のカードがOCG化されるんだろ?

現時点で判明している
コレクターズパック-運命の決闘者編-
の新規収録カードとその使用者をまとめました。

20140907_02.png

※2015年3月18日 記録開始
※2015年5月14日 全収録カード判明


【DM】
闇遊戯
 《伝説の騎士 クリティウス》
 《伝説の騎士 ヘルモス》
 《合神竜ティマイオス》
 《女神の聖弓-アルテミス》
海馬瀬人
 《クリティウスの牙》
 《タイラント・ウィング》
 《タイラント・バースト・ドラゴン》
 《デス・ウイルス・ドラゴン》
 《ミラーフォース・ドラゴン》
城之内克也
 《黒竜の聖騎士》
  ※アニメでは《闇竜の黒騎士》(ナイト・オブ・ダークドラゴン)
 《ロード・オブ・ザ・レッド》
 《黒竜降臨》
 《ヘルモスの爪》
 《ルーレット・スパイダー》
 《レッドアイズ・トランスマイグレーション》
 《ダブルマジックアームバインド》
 《タイムマジック・ハンマー》
 《真紅眼の黒竜剣》
 《ロケット・ヘルモス・キャノン》
ペガサス・J・クロフォード
 《トゥーン・アンティーク・ギアゴーレム》
  ※アニメではカードとしては未登場。《ペガサス/魔法C》参照
 《コピーキャット》
 《コミックハンド》
 《シャドー・トゥーン》
 《トゥーン・キングダム》
 《トゥーン・ロールバック》 ※アニメでは変装したアメルダが使用
 《トゥーンのかばん》
 《トゥーン・マスク》 ※アニメでは変装したアメルダが使用

【GX】
天上院吹雪
 《レッドアイズ・スピリッツ》
 《レッドアイズ・バーン》

【5D's】

【ZEXAL】

【ARC-V】
方中ミエル
 《聖占術姫タロットレイ》
 《占術姫アローシルフ》
 《占術姫ウィジャモリガン》
 《占術姫クリスタルウンディーネ》
 《占術姫コインノーマ》
 《占術姫ペタルエルフ》
 《聖占術の儀式》
 《黒猫の睨み》
 《リバース・リユース》
鮎川アユ
 《アクアアクトレス・アロワナ》
 《アクアアクトレス・グッピー》
 《アクアアクトレス・テトラ》
 《水舞台》
 《水舞台装置》
 《水照明》
 《水物語-ウラシマ》



【2015/02/04】
2月3日に来たTCG新商品(「CPL1」に対する「DRLG」的なもの)の画像がコラだったため、
収録判明枚数は現時点ではまだ0枚。

↓ちなみにコレです。
《クリティウスの牙》(本当に収録決定)
《女神スクルドの託宣》
《地鎮祭》
《霧の祭壇》
《古代の機械像》
《A・O・J トラクター》
《ギミック・ボックス》
《光子圧力界》
《掘削重機ストロングショベル》
《ギミック・パペット-スケアクロウ》
《トラスト・チェーン》
《時械神サンダイオン》
《ダークネス》
《ダーク・アーキタイプ》
《虚無》
《無限》

意外なマイナーカードに逆に信憑性があって、私もすっかり信じてました。
調整が楽しみなのが多かったので少し残念です。

【2015/03/18】
Vジャンプに第一報が来ましたね。
トゥーンに《クリティウスの牙》《ヘルモスの爪》の同時OCG化と、
私的にかなり予想外な内容で驚いています。
《ヘルモスの爪》は種族指定の融合モンスター(装備効果持ち?)で再現するようですね。
GX以降のカードも気になります。続報に期待!

【2015/03/27】
《ミラーフォース・ドラゴン》によって、《クリティウスの牙》の融合体の召喚条件が判明。

【2015/04/03】
《コミックハンド》のOCG化が判明。

【2015/04/06】
《ダブルマジックアームバインド》《タイラント・ウィング》
《タイラント・バースト・ドラゴン》《デス・ウイルス・ドラゴン》のOCG化が判明。

【2015/04/10】
《真紅眼の黒竜剣》が公開されたことで、
「ヘルモス」系カードの効果再現方法が判明しました。

【2015/04/16】
アニメでは「アクア・アクトレス-」魚族でしたが、
OCGでは「アクアアクトレス・」水族に変更されるようですね。

【2015/04/17】
《コピーキャット》のOCG化が判明。

【2015/04/23】
《レッドアイズ・スピリッツ》のOCG化が判明。

【2015/04/25】
TVCMにて《トゥーン・マスク》のOCG化が判明。

【2015/05/07】
公式動画にて「ヘルモス」の融合モンスターが3種判明。

【2015/05/11】
《ルーレット・スパイダー》のOCG化が判明。

【2015/05/12】
《占術姫クリスタルウンディーネ》のOCG化が判明。

【2015/05/14】
全収録カードが判明。5D'sとZEXALのカードはなし。
《占術姫ペタルエルフ》のレベルがアニメから変更されました。
また、OCGに表記が同じ《闇竜の黒騎士》が存在するのでどうなるかと思っていた
《闇竜の黒騎士》(ナイト・オブ・ダークドラゴン)は、
《黒竜の聖騎士》に名称変更されましたね。


【関連項目】
【遊戯王OCG】 CP運命の決闘者編 予約開始!
歴代ゲームオリジナルカード一覧


テーマ : 遊戯王OCG
ジャンル : ゲーム

スポンサード リンク

関連記事

Amazon人気商品

Amazon.co.jpアソシエイト

個人的には古代の機械石像とゴブリン舞踏隊を希望
古代の機械箱やおねだりゴブリンとそれぞれサポートカードも出てるし

>>サンさん

>ゴブリン舞踏隊
テーマ化が割と最近ということもあって、
OCG化の可能性は高いのではないかと思います。
効果が未登場なのでいくらでも魔改造できますね。

コメレスありがとうございます
あと以前ここでも記事になったジャイアントレックスもカード化してほしいですね
意外に出番多かったんだけどなぁ・・・

>>サンさん

>ジャイアントレックス
乃亜編・ドーマ編・GXと入れる枠が多いですよね。

あと意外にも吹雪さんとアキさんが使っていた
《オフェンシブ・ガード》も欲しいです。

ヴァロンのアーマーモンスターに期待をしてますけど、最低5種類も枠が必要なので厳しそうです。
逆にアメルダの方は、どれがカード化されてもおかしくなさそうですね。ジグラートも良いけど、ロマンカード「ソルジャー・リボルト」も来たら嬉しいです。

>アーマーモンスター
《ヘルモスの爪》との融合装備カードが1種あるので、
この機にセットでOCG化してほしいところですが、
やはり枠が厳しいでしょうかね。
「機皇帝」のように1枚にまとめられるのは面白くないです。
しかし最近でも《ゴゴゴアリステラ&デクシア》なんてものが出てきましたし、
まとめられてしまう可能性も・・・?

>アメルダ
デッキが機械族と戦士族の混合で微妙に遊星と似てますね。
魔法・罠の対象を全部種族指定に緩めたら使いやすくなるでしょうか。
また、初デュエル時の悪魔族・炎属性デッキも個人的に好きです。

ジムのカードとかブレイクザシール、銀河影竜とか
そろそろヌメロンドラゴンも収録されるかな?

>>ジャックさん

TFで実装されていた《トゥーン・キングダム》もついにOCG化しましたし、
ジムや明日香にも期待したいですね。

「運命」なのでエドや斎王、ギャンブラー系メインかとも思いましたが、
前回を見るに、あまりパック名はアテになりませんかね?

DM勢がごっそりキラカード枠を持っていきそうなので、
個人的には、今回はあまり好きなモンスターは来ない方がいいかなと思っています。

アーマーモンスターは前からしてほしかったけど、枠的に難しいよなぁ~
とりあえず去年の枠。参考までに
DM:14(再録1)
GX:11
5D’S:10
ZEXAL:15(再録1)


自分の予想
DM:ドーマ編で城之内が使ったカード+海馬がドーマ編で使ったもの
GX:トゥーン関連+万丈目+D-HERO(枠があればアルカナ)
5D's:リゾネーター関連とTG(残りはWRGPの参加者カード)
ZEXAL:遊馬vsシャークあたりで出てきたカード(または極悪デュエリスト達のNo.1~4)

全作集合のコレクターズパックを長く続ける気ならば、
まとまった数の未OCG化カードが溜まっているキャラは
目玉用に既にグループ分けされているかもしれませんね。
人気キャラもまとめてこないかも?

枠埋め用のマイナー魔法・罠カードも何が来るか気になっています。

ビッグバン・ドラゴン・ブローカード化されるでしょうね
ビッグバン・ブロー・アーマーが機械族なので、ヘルモスの爪で機械族を変化させるのでしょう。
ただロケット戦士とクィーンズ・ナイトの種族が戦士族でかぶっているのでその辺は気になるところです。

>>あびしおんさん

アーマーはカードの画像が映っておらず、
名前の正式な表記が不明なのも結構あるのですよね。
使用カードまとめをやっている身としては、
そういう意味でもOCG化してほしいです。

まさかビッグバン・ドラゴン・ブローがないないんて・・・
アーマーがカード化してなかったせいでしょうか?
いずれにせよヘルモスの爪で墓地に送ることができる種族が1つ減ってしまいましたね・・・(アーマーはたぶん機械族)

収録内容ですが、今回はレッドアイズとトゥーンの興味の薄い過去カード(特にモンスター)好きには厳しいものとなりましたかねえ。
テーマ・デュエリストの偏りをもう少し減らして散らして収録してくれるとありがたかったのですが、来年もこのシリーズを続けていただけるならいつまでもお待ちしますとも!

>>ぼーたるさん

>ビッグバン・ドラゴン・ブロー
欲しかったですね。
素材が種族指定で緩くても、
肝心の《ヘルモスの爪》と同じパックを逃したら、
もう難しいでしょうか?

今回の収録内容は、
テーマごとにまとまった枚数がある点は評価できますね。
私的にも特に欲しいのは無いのですが。
ただ、長年OCGでの調整が気になっていたカードが多いので、
そういう意味では興味深く楽しめました。

来年こそは1枚でもいいので「No.」が欲しいです。

ううう・・・・!5dsとZEXAL から一枚も来なかった(泣)
これ運命の決闘者て言うか、ただの、初代とアークファイブのカードばっかやん!
前回のコレパが出来がよかった分残念です。
もう少し枠増やしてもバチはあたらんと思うよKONAMI。

次にまた、コレパがあるなら今度こそNo.欲しいです。

>>俺、ベクターさん

CPは年に一度なので辛いですね。
来年のDMの映画が終わったら、
去年と今年の「記憶」やDPの分の枠を
他の作品の商品に回してくれないでしょうかね?

一つ質問なのですがヴァロンが使っていたアーマーシリーズの日本語版のカード探しているのですが英語版しか見つかりませんので誰か教えていただけないでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。

>>ナッシュさん

カードの現物というお話ですか?
2015年8月現在OCG化していませんので、
その英語版というのは個人製作のオリカではないでしょうか?

コメントの投稿

非公開コメント

アクセスランキング

ブログパーツ
アンテナサイト
目次
全記事タイトル一覧
アニメ感想・目次
ZEXAL】【ARC-V】【20th-S
VRAINS】【DUEL-S
SEVENS】【ゴーラッシュ
漫画感想・目次
5D's】【ZEXAL】【Dチーム
全テーマの使用キャラ一覧
キャラ別使用カード
デュエル一覧・目次
未OCG化カード・目次
ナンバーズ一覧 AカードのOCG化状況
過去テーマLモンスター一覧
スポンサード リンク
Amazon遊戯王注目商品
今月発売の商品まとめ
来月発売の商品まとめ
遊☆戯☆王 【Kindle版】

QUARTER CENTURY SUMMONSCENE SELECTION(3月27日発売)予約受付中!初回特典は「キメラテック・オーバー・ドラゴン」!

25周年記念画集 YU-GI-OH! CARD GAME ART WORKS(2月21日発売)予約受付中!付属カードは「閃刀姫」イラストの「増援」!

「合体術式-エンゲージ・ゼロ」付属のOCGストーリーズ第3巻 予約受付中!

レガシー・オブ・デストラクション(1月27日発売) 予約受付中! 初回生産分は「+1ボーナスパック」付き!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
Twitter
リンク
ランキング参加中