遊戯(東映)の使用カード
東映アニメ版 遊戯王の主人公 武藤遊戯 です。
※保険医戦の省略シーンで映ったカードはこちら。
【メインデッキ】
●モンスター
《暗黒騎士ガイア》
《暗黒の竜王》 ※《暗黒のドラゴン》の回も
《ヴァイオレットヘカテー》
《エルフの剣士》
《カース・オブ・ドラゴン》
《きのこマン》
《キマイラ》
《キングビートル》
《キングレックス》
《グレムリン》 ※OCG版の《グレムリン》とは別物
《グレムリン》
《ゴースト》 ※OCG版の《ゴースト》とは別物
《サイクロプス》
《シャドウマン》
《スリーピングワーム》
《ダークマンモス》
《デーモンの召喚》
《デスウルフ》
《デビル・ドラゴン》 ※作中では「・」無し
《砦を守る翼竜》
《ナイトソルジャー》
《ネオンナイト》
《ビッグトゥリー》
《封印されしエクゾディア》
《封印されし者の左足》
《封印されし者の左腕》
《封印されし者の右足》
《封印されし者の右腕》
《ブラックスコーピオン》
《ブラック・マジシャン》
《ホーリー・エルフ》
《ミノタウルス》
《メガザウラー》
《メテオ・ドラゴン》 ※作中では「・」無し
《ルイーズ》
《真紅眼の黒竜》 ※借り物(城之内が無断で混入)
《ロックガン》
《ワイト》
●魔法
《死者蘇生》
《大地の龍脈》
《時計カード》 ※対象を《アイアンビートル》に成長
《光の護封剣》
《マジカル・シルクハット》 ※映画では魔法カード
《融合》
《鎧崩し》?《振動波》?
●罠
《奇跡の水》
《闇十字星の呪縛》
【エクストラデッキ】
《メテオ・ブラック・ドラゴン》
【関連項目】
闇遊戯(原作&DM)の使用カード
表遊戯(原作&DM)の使用カード
双六(東映)の使用カード
リサの使用カード
シェルダンの使用カード
【キャラ分類】 主人公
【キャラ分類】 千年アイテム所持者
【キャラ分類】 童実野高校生徒
※保険医戦の省略シーンで映ったカードはこちら。
【メインデッキ】
●モンスター
《暗黒騎士ガイア》
《暗黒の竜王》 ※《暗黒のドラゴン》の回も
《ヴァイオレットヘカテー》
《エルフの剣士》
《カース・オブ・ドラゴン》
《きのこマン》
《キマイラ》
《キングビートル》
《キングレックス》
《グレムリン》 ※OCG版の《グレムリン》とは別物
《グレムリン》
《ゴースト》 ※OCG版の《ゴースト》とは別物
《サイクロプス》
《シャドウマン》
《スリーピングワーム》
《ダークマンモス》
《デーモンの召喚》
《デスウルフ》
《デビル・ドラゴン》 ※作中では「・」無し
《砦を守る翼竜》
《ナイトソルジャー》
《ネオンナイト》
《ビッグトゥリー》
《封印されしエクゾディア》
《封印されし者の左足》
《封印されし者の左腕》
《封印されし者の右足》
《封印されし者の右腕》
《ブラックスコーピオン》
《ブラック・マジシャン》
《ホーリー・エルフ》
《ミノタウルス》
《メガザウラー》
《メテオ・ドラゴン》 ※作中では「・」無し
《ルイーズ》
《真紅眼の黒竜》 ※借り物(城之内が無断で混入)
《ロックガン》
《ワイト》
●魔法
《死者蘇生》
《大地の龍脈》
《時計カード》 ※対象を《アイアンビートル》に成長
《光の護封剣》
《マジカル・シルクハット》 ※映画では魔法カード
《融合》
《鎧崩し》?《振動波》?
●罠
《奇跡の水》
《闇十字星の呪縛》
【エクストラデッキ】
《メテオ・ブラック・ドラゴン》
【関連項目】
闇遊戯(原作&DM)の使用カード
表遊戯(原作&DM)の使用カード
双六(東映)の使用カード
リサの使用カード
シェルダンの使用カード
【キャラ分類】 主人公
【キャラ分類】 千年アイテム所持者
【キャラ分類】 童実野高校生徒