予告のライオンは、すでに遊戯王カードに存在している陽炎獣スピンクスですよ。
暴走してそのままかと思いきや正気に戻りましたね。
OP見た感じだとまた制御可能に?
レイジング以上のドラゴンとかは出ない感じでしょうか。
素良戦の省略は予想通りとはいえ
またアンティークギア使用とは。
次回ようやく謎が語られるんですね。
ユーリに驚いてたりあれですが
今は唯一の楽しみな部分です。
>>アニメオタクさん
画像のだけを指したのではなく、
もう1体も含めて「レオ」だけに彼のデッキのモンスターかな?という意味で書きました。
>>まぐかっぷさん
>レイジング以上のドラゴン
最終切り札は過去作のOPでも伏せられていたので、まだあると思いたいです。
融合/PとS/Pも。
次回は色々な意味で重要回ですね。楽しみです。
そういう意味でしたか
ぺぺろん男爵さん、どうも失礼いたしました。
次回はついに気になっていた謎が明らかにされるみたいで楽しみです(次回のキャスト欄にも驚きました)。
なんかもうみんな慣れてスルー気味ですけど
憎しみにとらわれてはいけないとか言ってる遊矢が外的要因があるとは言えキレて女の子ぶっ飛ばして特に悪いとも思ってないのはさすがに酷いと思います
>>アニメオタクさん
例のキャラがデュエルする場合、設定とデッキ次第ですが、
使用カードまとめを別記事で作るか迷っています。
片方は過去作のとあるキャラと同名で、何か付けないと投稿不可なのですよね。
>憎しみにとらわれてはいけないとか言って
「悪魔」がよっぽどの存在で、「これじゃ仕方ないよ」と言えるかどうか、
次回以降に注目しています(チャージしてボンバー待機中)。
前回から大本を倒さない限り無意味、といわれていましたがデュエル後に元気に遊矢を蹴り飛ばすセレナと瑠璃の姿に違和感が。遊戯王シリーズの「デュエルで何でも解決できる!」ってノリは好きだったんですが近作はシビアですね。
来週は今までひっぱって来た謎が明かされるようなので期待したいです。
チラッと写った四竜のシーンでオッPではなくオッ素だったのを考えるとやっぱりペンデュラム召還は特別なものなのでしょうか。
楽しみに次回を待ちたいです。面白くなればいいなぁ。
>元気に遊矢を蹴り飛ばすセレナと瑠璃
女の子を痛めつけた遊矢君のイメージダウンを軽減するための、
無事アピールでしょうかね?(あとドクトルの元に揃わせるための都合)
しかし、一時的に行動不能にもできないという、
ますますのデュエルの意義の喪失の方が深刻な気がしますね。
>オッPではなくオッ素
零王さんのP召喚への言及に注目ですね。
私は、「ペンデュラムは"悪魔"由来でない外付けデバイス」説を以前に考えてました。
http://peperoncino100.blog.fc2.com/blog-entry-1953.html
くれた遊勝さんに秘密があるかは最近微妙になってましたがはたして・・・?
新OPEDがちょいちょいゴッズのオマージュのような演出がありました(OPの遊矢柚子シリーズのカットイン、集合写真入り写真立ての前に物がおいてあるなど) ファンサービスなのかもしれませんが現状では逆効果では......EDのユーゴがユーリにかぶってるのは何の意味もないと信じたいです
来週は休みかもしれないとのことでエア感想の方期待してます(笑)本編より面白いのをお願いしますw
>>ただの旅行者さん
>ファンサービス
「自分を信じている」「ブレない」と書くと良い意味に見えるのですけどね。
>ユーゴがユーリにかぶってる
「Z-ARC_001」がここでやられたら伝説になりますかね。
予想でなく期待を裏切り続けてきた製作陣なのでやらかさないとは言い切れませんね。
>エア感想
でも「まさかユーゴがユーリを倒してしまうとは・・・!」とか迂闊に書けませんよぉ。
次パックの看板モンスターが華々しく活躍しても状況が好転しないどころか悪化するとか、これであのカード欲しー、とならないと思います。ドクトルがW逆鱗からの新覇王竜の流れを見てない(リアクションが映ってない)ため溜飲が下がらないし、ゼアルのリミテッドバリアンズフォースの件より性質が悪い。
今回いつもより動きが良かったのは制作側がどこが批判されてるかある程度分かっているからだろうと思いました。ただ瑠璃はせめて遊矢の足止めくらいしろよと思いましたが。
>>通りすがっ太さん
>看板モンスター
これまでも対戦相手や作画が微妙だったりで、
何かしら購買意欲を下げてきたのは、
ある意味一貫しているかもしれませんね(白目)。
>瑠璃はせめて遊矢の足止めくらいしろ
タッグで片方がAカード回収、もう片方が相手の妨害という戦術は、
昨日発売の最強ジャンプで見たばかりなので、
仮に今回やっていても特に新鮮味が無いという悲しみ・・・
そういえば、竹田と梅杉は笑顔にできてないので、
OPにいるのは場違いな気がしますね。
ところで、零王さんが「元の世界」出身なら、
側近のドクトルもその可能性があるでしょうかね?
(もう少しOPで目立つかと思ったら全然でしたが。)
あと予告に出てたもう一つはライオンは魔導のやつですね名前は忘れたけど
やっぱりOPの重要ぽい影の二人はシルエット的に遊矢シリーズと柚子シリーズの大本 分離する前の人なんですかね
あと4人の竜のシルエットがオッドアイズだけどペンデュラム化する前でしたね やはりペンデュラムが4人がもし戻った場合でも大丈夫なるキーなのでしょうか
ペンデュラムはエクシーズとシンクロとの懸け橋はできてますけどやはりペンデュラム融合がまだないのは融合のユーリや次元の人たちと和解でききれてないからでしょうか?
>>不審者さん
>ライオンは魔導のやつ
《魔導獣士 ルード》ですね。
先走って零王さんの使用カードまとめ記事を上げてしまおうか迷っています。
目次なんかの関連記事にリンク張るの時間かかるのですよね。
>分離する前の人
遊矢sはおそらくそれっぽいですが、
もう1人のCVが柚子ちゃんでなくグレースさん役なのが気になりますね。
柚子sは封印用に造られた存在とかで、造った神様的なのがその人とか?
>ペンデュラム
遊勝さんが「笑顔」で逆鱗を抑えるために与えたという予想がありましたね。
抑えられてないし、半覚醒状態でも使ってカード創造してましたが。
>ペンデュラム融合
「遊矢s柚子sの中の人が同じ」「結局柚子ちゃんは融合しか習得していない」
「零王が本拠地を置いている」と、
融合召喚自体が世界設定的にも比重が一番大きいとかで、
最終切り札の可能性があるでしょうかね?
???「勝ったらお前の言うことを聞いてやると言ったな、あれは嘘だ」
勝ったのに蹴り入れて逃走するわ新規月光も出さずに終わるわ
駄犬にも程があるぞセレナ・・・新規幻影も1レベだしひどい・・・
これ瑠璃がそのまま誘導して檻ガシャ―ンで良かったですよね。
結局レイジングで蟲焼けてないし単に研究成果披露でヘヴン状態の
ドクトル=スタッフの趣味を描写するために決闘させただけでは?
>>暇なレジスタンスさん
ひどい(確信)。
ここまで「デュエルでは問題を解決できない」作風にしてきて、
ラスボスだけはデュエルで倒せば止まる展開にするのでしょうかね?
性能面はともかくとして、外見や攻撃方法からすれば、覇王黒竜がダークリベリオン寄りなら、赤い烈竜はオッドアイズ寄りの形態と言った所でしょうか。
素オッドアイズ派生であるセイバーも半覚醒で出した事からしても、覚醒人格にとってはオッドイズ側の方がより近しい側面のようですね。
むしろ大きな力に抗うリベリオンは、4竜内のストッパーである疑惑が。
次回予告の研究情景がリアルソリッドビジョン開発の時だとすると、まだ零児が生まれているかどうかという時代の様です。
初々しい日美香が見られるかもしれません。
今回のデュエルは、クリボー集約やガンドラ全破壊のように、バクラ戦をオマージュしたような展開が、多めだった気がします。
ヒドラの登場が今回に回されたのも、マッドキマイラと並べたかった感じが強くしましたし、パラサイトサポートの絵も既存モンスターが負けて寄生されてる絵ばかりで、OCGがどうかよりも自作の演出が大事がなのでしょう。
モンスターの扱いがアニメ>OCGで踏み台のようにされているのは、DMの時からだと思いますが、過去のアニメシリーズまで、これと似たような事になっているのが、問題を大きくしている原因に思えます。
>>八荷飴さん
>烈竜
がX/Pの正統形態という位置付けですと、
尺的にも間違った形態の「白竜」「紫竜」(という名前で)は出ないでしょうかね?
それだと統一感の面で残念です。
いっそOCGの方で「ユーゴ・ユーリと早い段階で統合していた場合」みたいな企画で
オリカを出してくれてもいいかなと思います。二次創作のネタにできますし。
零王の目的に関しては、スタンダード次元人だと思って予想していた時以上に、
各次元への想いがキーになってきそうですね。
>日美香
との真実の愛の物語とか・・・や、やるかなぁ・・・?
愛といえば、作品自体へのではなく作者の自己愛しか感じられない作品って嫌ですよね。
きっと今よりかわいいころの日美香 さんが登場してあっと驚かせてくれるかもしれない・・・・・ 日美香 と零王の出会いは気になるとこですがw
漫画のほうでは普通に子供にやさしい零王パパが出てましたねそれとは違い予告から予想するにソリットビジョンを開発して名声をえようとしてる感じでしたね 次回では深い部分までわかるのか楽しみです
>>不審者さん
「パンドラの箱」を開けて後悔し苦悩する零王さんの心を癒し、
世界を救うことを決意させたのは妻と息子だった・・・とかの、
感動的な話が展開するかもしれませんね。
共感にはヒロインのビジュアルがかなり重要ですね(無慈悲)。
HMK(日美香たん・マジ・可愛い)を期待したいです。
しかし、若き日の零王さんは、
てっきり零児さん似の浪川ボイスイケメンかと・・・(ああ!それP4の主人公?)
残念ながら日美香は…(ネタバレ)
HMK(日美香さん・まさかの・黒幕)!?