【遊戯王OCG】 アニメ未登場のOCGオリジナルDMテーマカード一覧
※2023年11月10日更新
放送当時は正式にテーマ化されていなかったものも載せています。
※モチーフがDMカードなだけの《伝説の白き龍》や《幻想の黒魔導師》などは除外
武藤遊戯(闇&表&レプリカデッキ)&パンドラ
「暗黒騎士ガイア」「カオス・ソルジャー」「ガジェット」「ガンドラ」「クリボー」
「サイレント・ソードマン」「サイレント・マジシャン」「バスター・ブレイダー」
「(ブラック・)マジシャン(・ガール)」「マグネット・ウォリアー」「有翼幻獣キマイラ」
「絵札の三銃士」
※「エクゾディア」はGXテーマ一覧を参照
●エクストラデッキのモンスター
《幻獣王キマイラ》
《幻獣魔王バフォメット》
《幻想魔獣キマイラ》
《混沌の戦士 カオス・ソルジャー》
《超電導戦機インペリオン・マグナム》
《超魔導戦士-マスター・オブ・カオス》
《超魔導騎士-ブラック・キャバルリー》
《超魔導師-ブラック・マジシャンズ》
《天翔の竜騎士ガイア》
《破戒蛮竜-バスター・ドラゴン》
《プラチナ・ガジェット》
《魔道騎竜カース・オブ・ドラゴン》
《竜騎士ブラック・マジシャン》
《竜破壊の剣士-バスター・ブレイダー》
《竜魔道騎士ガイア》
《竜魔導騎士ブラック・マジシャン》
●メインデッキのモンスター
《アストラル・クリボー》 ※ZEXALイメージのカード
《アルカナ トライアンフジョーカー》
《アンクリボー》
《暗黒騎士ガイアオリジン》
《暗黒騎士ガイアソルジャー》
《古代の歯車機械》 ※ARC-Vには登場
《古代の機械合成獣》
《古代の機械巨竜》
《古代の機械合成竜》 ※ARC-Vには登場
《古代の機械熱核竜》 ※ARC-Vには登場
《イリュージョン・オブ・カオス》
《インペリアル・バウアー》
《電磁石の戦士α》
《電磁石の戦士γ》
《電磁石の戦士β》
《開闢の騎士》
《カオス・ソルジャー -宵闇の使者-》
《覚醒の暗黒騎士ガイア》
《ガジェット・アームズ》
《合体竜ティマイオス》
《キウイ・マジシャン・ガール》
《起動提督デストロイリボルバー》
《起動兵士デッドリボルバー》
《起動兵長コマンドリボルバー》
《ギャラクリボー》 ※ZEXALイメージのカード
《クリボール》
《クリボーン》
《幻想の見習い魔導師》
《クロニクル・ソーサレス》
《クロニクル・マジシャン》
《コーンフィールド コアトル》
《混沌の使者》
《サイレント・ソードマン・ゼロ》
《サイレント・ソードマン LV3》 ※原作・アニメでは非カード
《サイレント・ソードマン LV7》 ※原作・アニメでは非カード
《サイレント・マジシャン・ゼロ》
《サイレント・マジシャン LV4》 ※原作・アニメでは非カード
《サイレント・マジシャン LV8》 ※原作・アニメでは非カード
《サクリボー》
《疾走の暗黒騎士ガイア》
《熟練の青魔道士》
《熟練の栗魔導士》
《熟練の白魔導師》 ※5D'sには登場(精霊としてはGXにも)
《守護神官マナ》
《ジョーカーズ・ナイト》
《聖戦士カオス・ソルジャー》
《超戦士カオス・ソルジャー》
《超戦士の魂》
《チョコ・マジシャン・ガール》
《沈黙の剣士-サイレント・ソードマン》
《沈黙の魔術師-サイレント・マジシャン》
《電磁石の戦士マグネット・ベルセリオン》
《伝説の剣闘士 カオス・ソルジャー》
《トゥーン・カオス・ソルジャー》
《トゥーン・バスター・ブレイダー》
《トゥーン・ブラック・マジシャン》
《トリコロール・ガジェット》
《呪われし竜-カース・オブ・ドラゴン》
《破壊剣-アームズバスターブレード》
《破壊剣-ウィザードバスターブレード》
《破壊剣士の伴竜》
《破壊剣-ドラゴンバスターブレード》
《破壊剣の使い手-バスター・ブレイダー》
《破壊竜ガンドラG》
《破壊竜ガンドラ-ギガ・レイズ》
《ハネクリボー LV6》 ※GXイメージのカード
《黒魔導の執行官》 ※5D'sには登場
《ベリー・マジシャン・ガール》
《砲撃のカタパルト・タートル》
《磁石の戦士ε》
《磁石の戦士δ》
《マジクリボー》
《マジシャン・オブ・カオス》
《マジシャン・オブ・ブラック・イリュージョン》
《マジシャン・オブ・ブラックカオス・MAX》
《マジシャンズ・ソウルズ》
《マジシャンズ・ローブ》
《マジシャンズ・ロッド》
《魔道騎士ガイア》
《ミラー ソードナイト》
《宵闇の騎士》
●魔法
《イリュージョン・マジック》
《絵札融合》
《混沌の場》
《起動指令 ギア・チャージ》
《合成獣融合》
《機雷化》
《黒の魔導陣》
《黒魔術の継承》
《黒魔術の秘儀》
《原初の種》
《サイレント・バーニング》
《ジョーカーズ・ストレート》
《神速召喚》
《螺旋槍殺》
《螺旋融合》
《走破するガイア》
《束ねられし力》
《魂のしもべ》
《超戦士の儀式》
《超戦士の萌芽》
《沈黙の剣》
《破壊剣士の宿命》
《破壊剣士融合》
《黒・魔・導・爆・裂・破》
《黒・爆・裂・破・魔・導》
《黒・魔・導》
《マグネット・インダクション》
《マグネット・フィールド》
《マジシャンズ・サルベーション》
《黒魔導強化》
●罠
《永遠の魂》
《絵札の絆》
《奇跡の復活》
《機動砲塁 パワー・ホールド》
《ジョーカーズ・ワイルド》
《螺旋砲撃》
《螺旋蘇生》
《対峙する宿命》
《超戦士の盾》
《転生の超戦士》
《天地開闢》
《破壊剣一閃》
《破壊剣士の揺籃》
《破壊剣の追憶》
《マグネット・コンバージョン》
《マジシャンズ・コンビネーション》
《マジシャンズ・ナビゲート》
ジョン・クロード・マグナム
「忍者」「忍法」
●エクストラデッキのモンスター
《戎の忍者-冥禪》
《忍者マスター SAIZO》
《冑の忍者-櫓丸》
●メインデッキのモンスター
《黄色い忍者》
《ヴァリアンツの忍者-南月》
《女忍者ヤエ》
《重の忍者-磁翁》
《カラクリ忍者 九壱九》
《カラクリ忍者 参参九》
《カラクリ忍者 七七四九》
《若い忍者》
《獣の忍者-獏》
《黄竜の忍者》
《成金忍者》
《黒竜の忍者》
《渋い忍者》
《青竜の忍者》
《赤竜の忍者》
《宙の忍者-鳥帷》
《銃の忍者-火光》
《忍者義賊ゴエゴエ》 ※5D'sには登場
《忍者マスター SASUKE》
《忍者マスター HANZO》
《白竜の忍者》
《覆面忍者ヱビス》
《青い忍者》 ※デュエルモンスターズクエスト編には登場
《ペンギン忍者》
《白い忍者》
《蟲の忍者-蜜》
《赤い忍者》
●魔法
《異譚の忍法帖》
《隠密忍法帖》
《隠れ里-忍法修練の地》
《天地晦冥》
《忍法装具 鉄土竜》
《風魔手裏剣》 ※ARC-Vには登場?
●罠
《忍法 空蝉の術》
《忍法 影縫いの術》
《忍法 超変化の術》
《忍法 分身の術》
《忍法 変化の術》
《忍法 妖変化の術》
《忍法 落葉舞》
海馬瀬人&GXのカイバーマン
「クリティウスの牙」「ブルーアイズ」
●エクストラデッキのモンスター
《デストロイ・ドラゴン》
《青眼の究極亜竜》
《青眼の精霊龍》
《青眼の双爆裂龍》
●メインデッキのモンスター
《青き眼の乙女》
《青き眼の賢士》
《青き眼の祭司》
《青き眼の巫女》
《青き眼の護人》
《クロニクル・ソーサレス》
《クロニクル・マジシャン》
《白き霊龍》
《深淵の青眼龍》
《青眼の混沌龍》
《ブルーアイズ・ジェット・ドラゴン》
《ブルーアイズ・ソリッド・ドラゴン》
《太古の白石》
《伝説の白石》
《ロード・オブ・ドラゴン-ドラゴンの独裁者-》
●魔法
《青き眼の威光》
《青き眼の激臨》
《青き眼の幻出》
《アルティメット・バースト》
《究極融合》
《束ねられし力》
《光の導き》
《ビンゴマシーンGO!GO!》
●罠
《強靭!無敵!最強!》
《真の光》
《対峙する宿命》
孔雀舞
「ハーピィ」 ※「アマゾネス」はGXテーマ一覧を参照
●エクストラデッキのモンスター
《ハーピィ・コンダクター》
《ハーピィズペット幻竜》
《ハーピィ・レディ・SC》
●メインデッキのモンスター
《トゥーン・ハーピィ・レディ》
《バード・フェイス》
《ハーピィ・オラクル》
《ハーピィ・ガール》 ※5D'sには登場
《ハーピィ・クィーン》
《ハーピィズペット竜-セイント・ファイアー・ギガ》
《ハーピィズペット仔竜》
《ハーピィ・ダンサー》
《ハーピィ・チャネラー》
《ハーピィ・ハーピスト》
《ハーピィ・パフューマー》
《ハーピィ・レディ3》
《ハーピィ・レディ2》
《ハーピィ・レディ1》
●魔法
《トライアングル・X・スパーク》
《ハーピィの狩場》 ※ARC-Vには登場
《ハーピィの羽根休め》
《ヒステリック・サイン》
《魅惑の合わせ鏡》
●罠
《華麗なるハーピィ・レディ》
《ヒステリック・パーティー》
ペガサス・J・クロフォード
「(アイズ・)サクリファイス」「トゥーン」
●エクストラデッキのモンスター
《ミレニアム・アイズ・サクリファイス》
●メインデッキのモンスター
《黄金の邪教神》
《トゥーン・アンティーク・ギアゴーレム》 ※アニメでは非カード
《トゥーン・カオス・ソルジャー》
《トゥーン・サイバー・ドラゴン》
《トゥーン・ドラゴン・エッガー》 ※作中では非カード
《トゥーン・ハーピィ・レディ》
《トゥーン・バスター・ブレイダー》
《トゥーン・ブラック・マジシャン》
《トゥーン・マーメイド》 ※作中では非カード
《トゥーン・リボルバー・ドラゴン》
《幻想魔術師・ノー・フェイス》
《ミレニアム・アイズ・イリュージョニスト》
《レッドアイズ・トゥーン・ドラゴン》
●魔法
《サクリファイス・フュージョン》
《トゥーンのしおり》
《トゥーン・フリップ》
●罠
《トゥーン・テラー》
大瀧修三
「ペンギン」
●エクストラデッキのモンスター
《ペンギン勇者》
●メインデッキのモンスター
《子型ペンギン》
《大皇帝ペンギン》
《否定ペンギン》
《ファーニマル・ペンギン》
《ペンギン僧侶》
《ペンギン・ソルジャー》
《ペンギン・ナイト》
《ペンギン忍者》
《ペンギン勇士》
●魔法
《ロイヤル・ペンギンズ・ガーデン》
迷宮兄弟
「ゲート・ガーディアン」「ラビリンス・ウォール」
●エクストラデッキのモンスター
《合体魔神-ゲート・ガーディアン》
《水雷魔神-ゲート・ガーディアン》
《風水魔神-ゲート・ガーディアン》
《雷風魔神-ゲート・ガーディアン》
●メインデッキのモンスター
《迷宮に潜むシャドウ・グール》
《迷宮の重魔戦車》
●魔法
《ラビリンス・ウォール・シャドウ》
《フォース・オブ・ガーディアン》
《魔風衝撃波》
ラフェール
「(装備魔法関連の)ガーディアン(とその指定カード)」 ※名前にのみ含むカードは割愛
●メインデッキのモンスター
《ウェポンサモナー》 ※同パック出身のテーマサポートなので一応
《ガーディアン・シール》
《ガーディアン・トライス》 ※ARC-Vには登場
《ガーディアン・バオウ》 ※ARC-Vには登場(精霊としてはGXにも)
●魔法
《ガーディアンの力》
《閃光の双剣-トライス》
《流星の弓-シール》 ※5D'sには登場
ジークフリード・フォン・シュレイダー
「ワルキューレ」
●メインデッキのモンスター
《ワルキューレ・エルダ》
《ワルキューレ・シグルーン》
《ワルキューレ・セクスト》
《戦乙女の戦車》
《ワルキューレ・フィアット》
《ワルキューレ・フュンフト》
梶木漁太
「シー・ステルス」「リバイアサン」
●メインデッキのモンスター
《海竜神-リバイアサン》
●魔法
《潜海奇襲II》
《海竜神の怒り》
《海竜神の激昂》
●罠
《暗岩の海竜神》
《潜海奇襲》
アヌビス
「スフィンクス」
●メインデッキのモンスター
《クリオスフィンクス》
《守護神エクゾード》
《トラミッド・スフィンクス》
《ヒエラコスフィンクス》
闇バクラ
「死のメッセージ」
●魔法
《ダーク・オカルティズム》
●罠
《死の宣告》
ディーヴァ
「方界」
●魔法
《方界法》
●罠
《方界縁起》
カーク・ディクソン ※Rキャラ
「マシンナーズ」
●メインデッキのモンスター
《マシンナーズ・アンクラスペア》
《マシンナーズ・エアレイダー》
《マシンナーズ・カーネル》
《マシンナーズ・ギアフレーム》
《マシンナーズ・パゼストレージ》
《マシンナーズ・ピースキーパー》
《マシンナーズ・フォース》 ※漫画では非カード
《マシンナーズ・フォートレス》
《マシンナーズ・メガフォーム》
《マシンナーズ・メタルクランチ》
《マシンナーズ・ラディエーター》
《マシンナーズ・リザーブレイク》
《マシンナーズ・ルインフォース》
●魔法
《機甲部隊の防衛圏》
《機甲部隊の再編制》
●罠
《機甲部隊の超臨界》
城之内の「レッドアイズ」はGXテーマ一覧を参照。
【関連項目】
【遊戯王OCG】 アニメ未登場のOCGオリジナルGXテーマカード一覧
【遊戯王OCG】 アニメ未登場のOCGオリジナル5D'sテーマカード一覧
【遊戯王OCG】 アニメ未登場のOCGオリジナルZEXALテーマカード一覧
【遊戯王OCG】 アニメ未登場のOCGオリジナルARC-Vテーマカード一覧
【遊戯王OCG】 アニメ未登場のOCGオリジナルVRAINSテーマカード一覧
非OCGテーマをまとめてみた
【遊戯王OCG】 第10期より前のテーマに属するリンクの配布時期まとめ