アニメ 遊戯王VRAINS 第106話 感想
ロボッピちゃん、テンプレな人類お掃除ロボットになってるぅぅぅ!?

Aiの方には真の目的がありそうな悲しみが見え隠れする中、
この子の行く末がかなり気になります。
パンドール=サンとの挨拶とかに和みつつも、ちょいちょい怖さも感じます。
ここで今回の新カード。
道順
《カモフラージュ・ドローン》
発動後、次の相手EPに自壊。
自場の「ドローン」は破壊されず、相手の効果対象にならない。
今作初のタッグデュエルはフィールド等共有型でしたか。エマ
《オルターガイスト・プークエリ》
(名ターン1)自場の「オルターガイスト」を「オルターガイスト」のL素材にする場合、
手札のこのカードも素材にできる。
(名ターン1)「オルターガイスト」が自場にリンク召喚されたら、
墓地のこのカードを回収可。
《オルターガイスト・フィジアラート》
(名ターン1)「オルターガイスト」が自場にリンク召喚されたら、
他のリンクのリンク先に手札からSS可。
(名ターン1)自場のリンク1体を「オルターガイスト」扱いにできる。
《オルターガイスト・メモリーガント》
効果不明。

エマさんの新規リンクは「兄妹の絆」とのことですが、
道順さんの方には新規の大型が無いのか気になるところ。
仲良くなってたのは何よりですね。
家電モチーフの機械族テーマでしたか、サイバース族でなく。ロボッピ
《電幻機塊コンセントロール》
(名ターン1)自場に同名がいれば、手札からSS可。
(名ターン1)自身以外の同名がSSされたら、デッキから同名をSS可。
《充電機塊セルトパス》
リンク状態なら、相手の攻撃・効果対象にならない。
自場のモンスターが「機塊」のみで、
自身と相互リンクしているモンスターが相手と戦闘するダメージ計算時、
そのATKを、このカードの相互リンク数×1000アップ。
(名ターン1)自身と相互リンクしていない自場の「機塊」が破壊されたら、1ドロー可。
《掃除機塊バキューネシア》
リンク召喚されたターンにはリンク素材にできない。
非相互リンク状態なら、直接攻撃可。
(いずれか名ターン1)
相互リンク状態の場合、相手のMMゾーンのモンスター1体を破壊可。
手札1枚を墓地へ送り、相手の場のカード1枚を破壊可。
《機塊リユース》
(名ターン1)レベル4以下の自分の「機塊」1体を蘇生(場を離れたらデッキに)。
《扇風機塊プロペライオン》
リンク召喚されたターンにはリンク素材にできない。
非リンク状態なら、直接攻撃可。
相互リンク状態なら、1ターンに1度、
自分のモンスターを攻撃した相手のATKをダメージ計算時のみ半減可。
非相互リンク状態で攻撃されたら、相手のATKをダメージ計算時のみ半減可。

「掃除機」だけに除去効果、と。
《機塊リユース》の効果を見るに、メインの下級もまだいるっぽい?
《転生炎獣パイロ・フェニックス》のOCG化発表と同日に、Aiにも「フェニックス」が。Ai
《アチチ@イグニスター》
自分の炎属性モンスターが攻撃されたダメージ計算後、
このカードを墓地から除外して、その自分のモンスターを破壊可。
《ファイアフェニックス@イグニスター》
(名ターン1)攻撃時に自身のATK分のバーン可(相手への戦闘ダメージは0)。
(名ターン1)効果破壊され墓地へ送られたら、相手モンスター1体を破壊可。
↑を発動したら、次のSPに蘇生可。
《AiAiウォール》
自場の炎属性リンク1体を対象に発動可。そのマーカー数だけカウンターを置く。
カウンターがある限り、
●このカードは相手から効果対象にならず破壊されない。
●お互いに攻撃不可。
●1ターンに1度、相手がリンク召喚したらカウンターを1つ置く。
●EPにカウンターを1つ取り除く。

コピーで3人同時に会話イベントを進められるのは良いアイデアかと
(新規も3種出てたらなお良かったですが)。
ハノイ三騎士の新規は諦めました。
主人公格3人(なおAiの主人公評価)がロックで足止めをくらってる間に
(《AiAiウォール》に自壊条件が無いのが地味にイヤらしい)、
次は鬼塚さんが犠牲となりますか(アニメ誌バレによるとかなり粘るようですが)。
アース関連の会話があるなら、スペクターにも参加してほしいところ(バレにはいない)。
【関連項目】
ブラッドシェパードの使用カード
ゴーストガールの使用カード
ロボッピの使用カード
Playmakerの使用カード
リボルバーの使用カード
Soulburnerの使用カード
Aiの使用カード