アニメ 遊戯王ZEXAL 第60話 感想
ナンバーズ60 「決戦への序章 新たなる敵Dr.フェイカー」
色々と話が動きましたねー。
とりあえず、各シーンごとに簡単にコメントしていきます。
祝勝パーティin九十九家
お婆ちゃんの料理美味しそう。
ここで遊馬がデッキの紛失に気付きます。あんなデカイケースごとってw
落とした描写が無かったので、後で説明があるかと思ったのですが・・・・・・
遊馬と壁
遊馬、ジャンプ力SUGEEEEEE
壁も垂直に走ってましたし(忍者か!)、運動能力が人間離れしてますね。
しかし、電気ショックはギャグ描写にしても危険すぎでしょうw
この遊馬は遊戯王には珍しい表情でした。

ゴミ箱の中に隠れるのよ!
徳之助ログアウト。
この後、委員長とキャットちゃんもついて来なくて残念。
小鳥vsキャット
きゃわ

遊馬<ゴミ
酷スwww
何が酷いって、自分がゴミだと主張しなきゃならない主人公ですね。
しかしオボットには生体反応センサーとか付いてないのでしょうか?
トロンとバリアン界
バリアン界、でいいんですよね?多分。
交信してました。口ぶりから、トロンは指示されて動いているように見えました。
三兄弟inベッド
Ⅳもおねんね確定してしまいました。
3人裸で並んで寝ている図は非常にシュールw(笑い事じゃないですが)
あれってトロンが脱がせてベッドに運んであげたんですかね?なんだ、トロンっていい(ry
これまでⅣだけ眠りについた描写が無かったのでまだ見せ場あるかな~
とか期待してたのですが、残念です。
まぁ、私はEDでガッツポーズでしたが。

イヤッッホォォォオオォオウ!
シャークさんとトロン
顔面ズブズブはビビった。グロいよ~
そして洗脳されるシャークさん。また面倒くさいことにw
ハートランドのセキュリティ()
簡単に侵入できました。内部で始末する主義なんでしょうか?
そしてお約束のデュエルロボ登場。
小鳥ちゃんの初デュエルがこんなところで実現するとは(ツイスターですが)。
アニメで出番の見込めないエクシーズがたくさん出てきました。
ハルト
心の奥底(アルムの山)に正常だった頃のハルトがいたみたいです。
きれいなハルトきゃわ

カイトをお願いされる遊馬
しかしこのアニメのキャラはよく色々なものを託されますね。
シャークさんに頼んだⅣは失敗だったようですが。
遊馬とアストラル
遊馬、アストラルとハルトの板挟みに悩みます。優しい子やでぇ。
アストラルの遊馬への命の預けっぷりもすごいですね。
「私はDr.フェイカー」
何故いきなり名乗ったしwww
様式美も何もあったもんじゃないです。尺が足りなかったのでしょうか?
遊馬のことは知ってたようですが、
彼が遊馬の重要性に注目するシーンがこれまで無かったために、
今回の展開は唐突過ぎるように思えます。
ハートランド勢の遊馬の情報はカイトやゴーシュのところで止まってたんじゃ?
フェイカーとバリアン界
フェイカーはバリアン界と取引したとのこと。
ん?ここに来てまたわけが分からなくなってきました。
バリアン界「僕と契約してアストラル界滅ぼしてよ」→フェイカー
バリアン界→(援助)→トロン「フェイカーに復讐するお」
ってこと?
一気にバリアン界がキナ臭くなってきました。
遊馬君ボッシュートです
帰りは楽ですね。
デッキは結局遊園地で落としてゴミとして回収されただけだったのでしょうか?
ハートランドにおびき寄せるために盗まれた、とかの描写は無かったですし。
そして決勝へ
準決勝の対戦組み合わせもあっさり発表。
今回は全体的に急ぎ足な印象。
「かっとビングだ、俺!」→EDの汎用性の高さw
まとめ
今回気になったのは、
トロンの「明日で全てのナンバーズが集まる(うろ覚え)」です。
第58話でバリアン界の力>アストラル界の力と言ってたわりには、
彼にとってもナンバーズが重要であるようです。(少なくともただの戦力程度ではない?)
アストラル界から来たアストラルの記憶にどんな秘密があるのでしょうか?
しかし、今思えば、「ナンバーズ=アストラルの記憶」ってのは
アストラルの思い込みの可能性もあるのでは?
他にも、フェイカーの過去(第55話)と今回の言動のズレも気になるところです。
今後に注目ですね。
次回予告
シャークさん、本当に、面倒くさい。
【関連項目】
デュエルロボの使用カード
色々と話が動きましたねー。
とりあえず、各シーンごとに簡単にコメントしていきます。
祝勝パーティin九十九家
お婆ちゃんの料理美味しそう。
ここで遊馬がデッキの紛失に気付きます。あんなデカイケースごとってw
落とした描写が無かったので、後で説明があるかと思ったのですが・・・・・・
遊馬と壁
遊馬、ジャンプ力SUGEEEEEE
壁も垂直に走ってましたし(忍者か!)、運動能力が人間離れしてますね。
しかし、電気ショックはギャグ描写にしても危険すぎでしょうw
この遊馬は遊戯王には珍しい表情でした。

ゴミ箱の中に隠れるのよ!
徳之助ログアウト。
この後、委員長とキャットちゃんもついて来なくて残念。
小鳥vsキャット
きゃわ

遊馬<ゴミ
酷スwww
何が酷いって、自分がゴミだと主張しなきゃならない主人公ですね。
しかしオボットには生体反応センサーとか付いてないのでしょうか?
トロンとバリアン界
バリアン界、でいいんですよね?多分。
交信してました。口ぶりから、トロンは指示されて動いているように見えました。
三兄弟inベッド
Ⅳもおねんね確定してしまいました。
3人裸で並んで寝ている図は非常にシュールw(笑い事じゃないですが)
あれってトロンが脱がせてベッドに運んであげたんですかね?なんだ、トロンっていい(ry
これまでⅣだけ眠りについた描写が無かったのでまだ見せ場あるかな~
とか期待してたのですが、残念です。
まぁ、私はEDでガッツポーズでしたが。

イヤッッホォォォオオォオウ!
シャークさんとトロン
顔面ズブズブはビビった。グロいよ~
そして洗脳されるシャークさん。また面倒くさいことにw
ハートランドのセキュリティ()
簡単に侵入できました。内部で始末する主義なんでしょうか?
そしてお約束のデュエルロボ登場。
小鳥ちゃんの初デュエルがこんなところで実現するとは(ツイスターですが)。
アニメで出番の見込めないエクシーズがたくさん出てきました。
ハルト
心の奥底
きれいなハルトきゃわ

カイトをお願いされる遊馬
しかしこのアニメのキャラはよく色々なものを託されますね。
シャークさんに頼んだⅣは失敗だったようですが。
遊馬とアストラル
遊馬、アストラルとハルトの板挟みに悩みます。優しい子やでぇ。
アストラルの遊馬への命の預けっぷりもすごいですね。
「私はDr.フェイカー」
何故いきなり名乗ったしwww
様式美も何もあったもんじゃないです。尺が足りなかったのでしょうか?
遊馬のことは知ってたようですが、
彼が遊馬の重要性に注目するシーンがこれまで無かったために、
今回の展開は唐突過ぎるように思えます。
ハートランド勢の遊馬の情報はカイトやゴーシュのところで止まってたんじゃ?
フェイカーとバリアン界
フェイカーはバリアン界と取引したとのこと。
ん?ここに来てまたわけが分からなくなってきました。
バリアン界「僕と契約してアストラル界滅ぼしてよ」→フェイカー
バリアン界→(援助)→トロン「フェイカーに復讐するお」
ってこと?
一気にバリアン界がキナ臭くなってきました。
遊馬君ボッシュートです
帰りは楽ですね。
デッキは結局遊園地で落としてゴミとして回収されただけだったのでしょうか?
ハートランドにおびき寄せるために盗まれた、とかの描写は無かったですし。
そして決勝へ
準決勝の対戦組み合わせもあっさり発表。
今回は全体的に急ぎ足な印象。
「かっとビングだ、俺!」→EDの汎用性の高さw
まとめ
今回気になったのは、
トロンの「明日で全てのナンバーズが集まる(うろ覚え)」です。
第58話でバリアン界の力>アストラル界の力と言ってたわりには、
彼にとってもナンバーズが重要であるようです。(少なくともただの戦力程度ではない?)
アストラル界から来たアストラルの記憶にどんな秘密があるのでしょうか?
しかし、今思えば、「ナンバーズ=アストラルの記憶」ってのは
アストラルの思い込みの可能性もあるのでは?
他にも、フェイカーの過去(第55話)と今回の言動のズレも気になるところです。
今後に注目ですね。
次回予告
シャークさん、本当に、面倒くさい。
【関連項目】
デュエルロボの使用カード