AC2021では何人のカードがOCG化されるんだろ?
現時点で判明している
ANIMATION CHRONICLE 2021
の新規収録カードとその使用者をまとめました。

※2021年4月14日 記録開始
※2021年6月11日 全収録カード判明
【DM】
闇遊戯:
《クリバー》
《クリバビロン》
《クリビー》
《クリブー》
《クリベー》
《ティンクル・ファイブスター》
大下幸之助:
《ヨーウィー》
大瀧修三:
《ペンギン・ソード》
【GX】
丸藤翔:
《ドラゴンロイド》
丸藤亮:
《輪廻独断》
天上院明日香:
《氷結界》
エド・フェニックス:
《ドクターD》
DD:
《D-フォース》
氷丸:
《氷騎士》
バードマン:
《サモン・ストーム》
《翼の恩返し》
【5D's】
シェリー・ルブラン:
《聖騎士の盾持ち》
《聖騎士の槍持ち》
《花騎士団の駿馬》
《エコール・ド・ゾーン》
《魂縛門》
《ケンタウルミナ》
矢薙典膳:
《ピリ・レイスの地図》
ディック・ピット:
《アイス・ミラー》
【ZEXAL】
九十九遊馬:
《ZW-天風精霊翼》
《ZS-双頭龍賢者》
《ゼアル・カタパルト》
《獣装合体 ライオ・ホープレイ》 ※半OCGオリジナル
ドン・サウザンド:
《ヌメロン・ストーム》
クラゲ先輩:
《サイレンス・シーネットル》
《ステルス・クラーゲン・エフィラ》
《No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン》
プリンセス・コロン:
《人形の家》
【ARC-V】
ユーリ:
《スターヴ・ヴェネミー・ドラゴン》
ユーゴ:
《SRスクラッチ》
黒咲瑠璃:
《LL-バード・ストライク》
紫雲院素良:
《トイ・パレード》
カイト:
《光波複葉機》
《光波干渉》
《二重露光》
【VRAINS】
Ai:
《キ-Ai-》
《Ai-SHOW》 ※アニメでは《-Ai-SHOW》
ロボッピ:
《機塊コンバート》
《扇風機塊プロペライオン》
【2021/02/22】
公式サイトにて商品名発表。
【2021/04/14】
「Vジャンプレイ」にて、シェリーと遊馬のカードを公開
(前者は「DP疾風編」でのOCGオリジナル強化も確定済み)。
また、パッケージ画像から《ドラゴンロイド》と《スターヴ・ヴェネミー・ドラゴン》も判明。
「アニメーション」を冠しつつ、漫画産のカードも収録する模様。
【2021/05/12】
「遊戯王.jp」にて、闇遊戯、丸藤兄弟、Aiのカードを公開。
「クリボー五兄弟」と《輪廻独断》は去年のSD投票と関連?
【2021/05/26】
公式Twitterにて、《ヨーウィー》を公開。
【2021/05/29】
公式Twitterにて、《ヌメロン・ストーム》を公開。
【2021/05/30】
公式Twitterにて、《人形の家》を公開。
【2021/06/02】
公式Twitterにて、《ピリ・レイスの地図》を公開。
【2021/06/04】
「遊戯王.jp」にて、エド(GX)、クラゲ先輩、カイト(ARC-V)、ロボッピのカードを公開。
カイトとロボッピは全モンスターのOCG化を達成。
公式Twitterにて、《氷結界》を公開。
【2021/06/05】
公式Twitterにて、《氷騎士》を公開。
【2021/06/06】
公式Twitterにて、《アイス・ミラー》を公開。
昨年実装されたデュエルリンクス(TF)オリカそのままの効果ではありませんでした。
【2021/06/07】
「遊戯王.jp」にて、アストラル文字版《No.17 リバイス・ドラゴン》を公開。
公式Twitterにて、《スターヴ・ヴェネミー・ドラゴン》の効果を初公開。
【2021/06/08】
公式Twitterにて、《LL-バード・ストライク》を公開。
【2021/06/09】
公式Twitterにて、《翼の恩返し》《SRスクラッチ》を公開。
【2021/06/11】
実物フラゲにて、《ペンギン・ソード》《サモン・ストーム》《トイ・パレード》の新規収録、
絵違い《No.34 電算機獣テラ・バイト》の再録が判明。
【関連項目】
【遊戯王OCG】 アニメーションクロニクル2021 予約開始!
ANIMATION CHRONICLE 2021
の新規収録カードとその使用者をまとめました。

※2021年4月14日 記録開始
※2021年6月11日 全収録カード判明
【DM】
闇遊戯:
《クリバー》
《クリバビロン》
《クリビー》
《クリブー》
《クリベー》
《ティンクル・ファイブスター》
大下幸之助:
《ヨーウィー》
大瀧修三:
《ペンギン・ソード》
【GX】
丸藤翔:
《ドラゴンロイド》
丸藤亮:
《輪廻独断》
天上院明日香:
《氷結界》
エド・フェニックス:
《ドクターD》
DD:
《D-フォース》
氷丸:
《氷騎士》
バードマン:
《サモン・ストーム》
《翼の恩返し》
【5D's】
シェリー・ルブラン:
《聖騎士の盾持ち》
《聖騎士の槍持ち》
《花騎士団の駿馬》
《エコール・ド・ゾーン》
《魂縛門》
《ケンタウルミナ》
矢薙典膳:
《ピリ・レイスの地図》
ディック・ピット:
《アイス・ミラー》
【ZEXAL】
九十九遊馬:
《ZW-天風精霊翼》
《ZS-双頭龍賢者》
《ゼアル・カタパルト》
《獣装合体 ライオ・ホープレイ》 ※半OCGオリジナル
ドン・サウザンド:
《ヌメロン・ストーム》
クラゲ先輩:
《サイレンス・シーネットル》
《ステルス・クラーゲン・エフィラ》
《No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン》
プリンセス・コロン:
《人形の家》
【ARC-V】
ユーリ:
《スターヴ・ヴェネミー・ドラゴン》
ユーゴ:
《SRスクラッチ》
黒咲瑠璃:
《LL-バード・ストライク》
紫雲院素良:
《トイ・パレード》
カイト:
《光波複葉機》
《光波干渉》
《二重露光》
【VRAINS】
Ai:
《キ-Ai-》
《Ai-SHOW》 ※アニメでは《-Ai-SHOW》
ロボッピ:
《機塊コンバート》
《扇風機塊プロペライオン》
【2021/02/22】
公式サイトにて商品名発表。
【2021/04/14】
「Vジャンプレイ」にて、シェリーと遊馬のカードを公開
(前者は「DP疾風編」でのOCGオリジナル強化も確定済み)。
また、パッケージ画像から《ドラゴンロイド》と《スターヴ・ヴェネミー・ドラゴン》も判明。
「アニメーション」を冠しつつ、漫画産のカードも収録する模様。
【2021/05/12】
「遊戯王.jp」にて、闇遊戯、丸藤兄弟、Aiのカードを公開。
「クリボー五兄弟」と《輪廻独断》は去年のSD投票と関連?
【2021/05/26】
公式Twitterにて、《ヨーウィー》を公開。
【2021/05/29】
公式Twitterにて、《ヌメロン・ストーム》を公開。
【2021/05/30】
公式Twitterにて、《人形の家》を公開。
【2021/06/02】
公式Twitterにて、《ピリ・レイスの地図》を公開。
【2021/06/04】
「遊戯王.jp」にて、エド(GX)、クラゲ先輩、カイト(ARC-V)、ロボッピのカードを公開。
カイトとロボッピは全モンスターのOCG化を達成。
公式Twitterにて、《氷結界》を公開。
【2021/06/05】
公式Twitterにて、《氷騎士》を公開。
【2021/06/06】
公式Twitterにて、《アイス・ミラー》を公開。
昨年実装されたデュエルリンクス(TF)オリカそのままの効果ではありませんでした。
【2021/06/07】
「遊戯王.jp」にて、アストラル文字版《No.17 リバイス・ドラゴン》を公開。
公式Twitterにて、《スターヴ・ヴェネミー・ドラゴン》の効果を初公開。
【2021/06/08】
公式Twitterにて、《LL-バード・ストライク》を公開。
【2021/06/09】
公式Twitterにて、《翼の恩返し》《SRスクラッチ》を公開。
【2021/06/11】
実物フラゲにて、《ペンギン・ソード》《サモン・ストーム》《トイ・パレード》の新規収録、
絵違い《No.34 電算機獣テラ・バイト》の再録が判明。
【関連項目】
【遊戯王OCG】 アニメーションクロニクル2021 予約開始!