アニメ 遊戯王SEVENS 第61話 感想
ロア君、地味にゲーム特典のamiiboカードで第1小学校の5年生と判明したんですよね。
第1かー。いつか章ボス出るかと思ってるうちに宇宙小とかに飛んじゃいましたが、
1周回ってロア君だったかー。・・・となると、ゲッタちゃんもですかね?
今回の未商品化カードはこちら。
古典ネタの「重いコンダラ」や、本家にありそうで無かった《ガガガガッツ》など、《ガガガガッツ》
【条件】自場のモンスターが相手効果で破壊された場合。
【効果】自分の炎属性1体を守備表示で蘇生。
蘇生したのが《背番号39 球児皇ホーム》なら、相手モンスター1体を破壊可。
《ヘビー・コンダラー》
【条件】手札の炎属性1体を墓地へ。
【効果】1ドロー。フィールド魔法があれば、さらに1ドロー。
《ドドドセカンド》
星4/炎属性/戦士族/攻0/守1400
【条件】《熱血スピリッツ・スタジアム》がある&500LP払う。
【効果】このターン、炎属性の攻撃表示アドバンス召喚の2体分のリリースにできる。
《テンサウザンド・ノック》
【条件】相手の場に魔法・罠が2枚以上ある&手札3枚を墓地へ。
【効果】3ドローし、炎属性が2体以上なら、相手のフィールド魔法を破壊可。
《炎のキング・シフト》
【条件】相手の場にレベル7以上がいる&相手DPのドロー時。
【効果】このターン、相手はレベル7以上で炎属性に攻撃不可。
《背番号99 球児皇龍ホームグランドラ》
星8/炎属性/ドラゴン族/攻2000/守2000
【条件】自分の墓地の炎属性3体をデッキに。
【効果】自分の《背番号39 球児皇ホーム》1体を蘇生。
自身はターン終了時まで、ATK2000アップ。
《ロイヤルデモンズ・ブレイク》
星2/光属性/悪魔族/攻800/守0
【条件】相手の場にレベル8以上がいる。
【効果】手札のレベル5以上バニラ悪魔1体を守備表示でSS。
自身はターン終了時まで、5レベルアップ。
《ロイヤルデモンズ・インパルス》
【条件】自分の悪魔族が相手の攻撃で破壊された時。
【効果】自分の光悪魔1体を攻撃表示で蘇生。
このターンのATK1000ダウン&戦闘破壊耐性付与。
《ロイヤルデモンズ・ビギター》
星1/光属性/悪魔族/攻100/守0
《デステニー・イントロダクション》
【条件】自場に表モンスターが2体以上いる&自場の表レベル7以上1体を墓地へ。
【効果】2ドローし、効果モンスターがあれば1000ダメージを受ける。
《ストリート・ショック》
【条件】自分の墓地のレベル7以上1体をデッキに。
【効果】相手の全てのATKをターン終了時まで、自場の光悪魔バニラの数×500ダウン。
《インディーズ・インパクト》
【条件】自分の墓地のレベル7以上1体をデッキに。
【効果】自場の光悪魔バニラ全てのATKをターン終了時まで、
自場の光悪魔バニラの数×300アップ。
《ロイヤルデモンズ・ベビース》
星1/光属性/悪魔族/攻200/守0
《ロイヤルデモンズ・キッドラム》
星1/光属性/悪魔族/攻300/守0
ユウカちゃんのカードはホントに楽しい。
そして、まさかの2戦目で《No.99 希望皇龍ホープドラグーン》パロ!

ロア君の方の決め手は、ストリート時代を意識したヒヨっこバニラでしたね。
【ロイヤルデモンズ】の戦術がまた広がりましたか。
本人たちは当時めっちゃ迷走してたみたいですけども。

いや~、スターキャラ同士の名勝負でした。
しかし、ユウカちゃんは敗北しても心はオチずに安心しました
(「ドロー投球数」とか「どこの球団だァ!?」とかなかなか使え・・・なさそう?)。
ユウオウ君の乱とか結構なシリアスなはずなのに、
彼女が真面目な空気を一番ブチ壊してんだ!(可愛い!)

捨て台詞のゴーハ社長に必要な「アレ」って何でしょうね?
そして、なんと今回はルーク君にも驚きの展開が!
やっぱすごいお屋敷に住んでんなぁ・・・とか吹っ飛ばして、
謎の光と接触し・・・次回はザ☆ルークメンに!?
OPの竜人っぽいのアレ!?いったい何が起こるんです?
妄想ノート、歯車、行方不明事件の第48話の回収来るか!?
あの回、お姉ちゃんが呼んでた「ミラギアス"次郎"」がなんかひっかかるのですよね。
《幻撃竜ミラギアス》入手回で出た幻影ルーク君がもう1人の弟(二重人格)とか、
それ関連の記憶喪失とかは割とありそう?
「次郎」といえば、次男のユウジーン君も次回は出るみたいで楽しみです。
【関連項目】
ロアの使用カード(アニメ版)
ユウカの使用カード