アニメ 遊戯王ゴーラッシュ!! 第41話 感想
「Q.カレーパンで星を救うアニメは?」に「遊戯王」と答える日が来ようとは・・・
あと、ニャンデスターの「ちちはは」呼びあざとい(可愛い!)。
みつ子さんのありのまま(中身)のデュエル嬉しいなぁ。
ゲームの次回作があったら、こっちのバージョンも入れてほしいなぁ。
などと、観る前は思ってましたが・・・

半壊スーツヤンデレモードもアリやな!
ズウィージョウ・・・罪な男・・・
ここで今回の未商品化カード。
「ヴォイドアルヴ」はサポートが属性別になってて、今後も色々出せそう?《ヴォイドアルヴ・バタフレイム》
星4/炎属性/ギャラクシー族/攻1200/守0
【条件】自場の炎属性以外の数だけデッキトップを墓地へ。
【効果】相手の☆8以下1体のATKをターン終了時まで300ダウン。
《ヴォイドアルヴ・アメンボイジャー》
星1/水属性/ギャラクシー族/攻100/守100
【条件】自分の墓地の属性違いのギャラクシー4体をデッキへ。
【効果】1ドロー。
《ヴォイドアルヴ・マンティスター》
星4/風属性/ギャラクシー族/攻1000/守600
【条件】自場に属性違いの☆4以下ギャラクシーが3体いる。
【効果】自分の☆3以下ギャラクシー1体をサルベージ。
《リップル・ショックウェーブ》
【条件】相手の☆8以下の表側NS・SS時。
【効果】それと自場のギャラクシー1体を裏守備に。
自場に水ギャラクシーがいれば、さらに相手の墓地の2体をデッキに戻せる。
《プロミネンス・ウェブ》
【条件】MPに相手モンスターの表示形式を変更した時。
【効果】その1体を破壊。自場に炎ギャラクシーがいれば、さらに相手の1体を破壊可。
《ヴォイドアルヴ・ヘヴンスター》
星7/炎属性/ギャラクシー族/攻2400/守1600
【条件】手札の炎属性以外1体を墓地へ。
【効果】自分の墓地の魔法1枚をデッキへ。その後、1ドロー可。
《マイクロノヴァ》
【条件】手札1枚を墓地へ。
【効果】自場のギャラクシー1体のATKをターン終了時まで800アップ。
その後、自分の墓地の属性の種類×100バーン可。
《ヴォイドアルヴ・アントロメダ》
星5/地属性/ギャラクシー族/攻1000/守1700
【条件】デッキトップを墓地へ。
【効果】このターン、ギャラクシーの攻撃表示アドバンス召喚の2体分のリリースにできる。
条件で墓地へ送ったのが地属性以外のギャラクシーなら、さらにそれをサルベージ可。
《秘密捜査官ミスキャスト》
星3/光属性/爬虫類族/攻300/守300
【条件】自場に他のがいない&300LP払う。
【効果】デッキトップ3枚を墓地へ。
その中に光爬虫類がいたら、自分の光爬虫類1体をサルベージ。
《秘密捜査官ミスリード》
星3/光属性/爬虫類族/攻1300/守300
【条件】自場に他の爬虫類がいる&300LP払う。
【効果】場の裏守備1体を攻撃表示に。
その後、自身はターン終了時までATK1300ダウン。
《秘密捜査官ミスマッチ》
星3/光属性/爬虫類族/攻1300/守300
【条件】相手の場に☆7以上がいる&手札の☆3爬虫類1体を墓地へ。
【効果】自分の☆7爬虫類1体を攻撃表示で蘇生。
《秘密FILE33-怨みの散華》
【条件】相手の攻撃宣言時、自分の墓地の光爬虫類3体をデッキへ。
【効果】攻撃モンスターのATKをターン終了時まで3000ダウン。
《エリート秘密捜査官ミステリー》
星7/光属性/爬虫類族/攻2300/守1000
【条件】自場に光爬虫類が3体いる。
【効果】自場の他2体と手札の1体をデッキに戻し、ATKをターン終了時まで300アップ。
その後、自分の手札・墓地の爬虫類2体をSS。
みつ子さんは「都市伝説」から「ひみっつ捜査」にチェンジですか。
ついに爬虫類族まで女の子に・・・!(属性は変わらないのがオイシイ。)
さて、勝負を忌避するニャカヨシ星で熾烈な女の争いを繰り広げちゃって、

どうなることかと思ったら・・・なんか好意的に受け止められましたね。

ニャカヨシ星人は人が良いんですね。
そう、「猫」でなく「人」!
ニャンデスターの猫化は特殊な事例だった、と。
コレは何の伏線なんですかね?
で、なんやかんやでベルギャー星に向かうそうで。
1年目で行っちゃうとは予想外でした。
まぁ、遊我君も大王のトコにいるわけですし、
今作の話はもう全部宇宙で進められそうではあるのですよね
(2年目は星間戦争編とか?)。
・・・ランラン本部長の出番は犠牲になったのか・・・?
ところで、次回予告のは、パロディでない《バスター・ブレイダー》?

ドラゴン使いと闘らせてあげないのか・・・
【関連項目】
みつ子の使用カード(アニメ版)
ディノワの使用カード