アニメ 遊戯王ZEXALⅡ 第112話 感想
ナンバーズ112 「純真なる決闘者!「先史遺産」始動!!」
遊馬先生の精神状態が
思いのほかヤバかった・・・!ΣΣ(゚Д゚;)
アストラルはよ帰ってこーい!!

No.96、ドンに吸収されちゃいましたね。
今回、新たに
No.96は元々ドンの一部で、昔の戦いの時にアストラルの体に入り込んだ
ことが判明しました。
ふむふむ、するとNo.96はアストラル人じゃなかったってことですね。納得です。
「アストラルがNo.96を吸収できなかった」のは朗報ですね。
少なくともアレとの合体が原因でのアストラルの敵化は無くなったかな?
しかし、体からドンが出ていったので、そろそろベクターが単独で動けるかな?
と期待していたら、あの有様でしたね。
「人間世界の悪を増幅してバリアン世界と同一化する」ってかなりヤバそうですが、
具体的にどうやるのでしょうか?
まさかあの変な機械の中の全部ナンバーズってことはないですよね?枚数的に。

また、結局No.96の持ってたナンバーズは全部ベクターのトコに行ったのでしょうか?
ナンバーズ所持者まとめをやってる身としては非常に気になります。
あと他の七皇は何やってんの?
それから、Mr.ハートランドは普通にベクターの下僕だったのね。
私的には、こう、実はバリアンを利用していて、今回の混乱に乗じて
「フフフ・・・そろそろ私も動くとしましょうか」
的なノリを期待してたのに・・・!
だが変身シーンでどうでもよくなりました。誰得w
「闇デュエル界四悪人」ってことはハートランドもデュエリストだったのか・・・!
これは楽しみです!(あとロビンと知り合いだったとは・・・)
そして、
いいな・・・欲しいな・・・「No.1」・・・!
次回予告で蝉丸の「No.3」(たぶん)が映ってましたし、

今回ドンがベクターに授けたのは1~4っぽい?ついに来たか・・・これは胸熱!
そしてⅢきゅん再登場おめでとぉぉぉぉぉ!!!

リアルファイターになっててちょっと驚いた。
とりあえず呼び名はミハエルじゃなくⅢで通すのかな?
「あの後・・・僕らは兄様たちを中心に
バリアン世界とアストラル世界の研究をしていた」
「兄様が開発したこのブレスレットのおかげさ!」
オイオイⅤ兄様働いてるじゃねーかよ!
・・・Ⅴでいいんだよね?これでⅣの方だったら笑いますがw
それにしても、かつての敵が助けにくる展開はやはり燃えますね。
次回は「アトランタルホープ」なるものが登場するとか。
これは楽しみです!
まさか効果で《No.39 希望皇ホープ》を装備した《No.6 先史遺産アトランタル》
なんてオチじゃないですよね?それだとどちらかというと「ホープアトランタル」ですし。
デュエルが始まったところで終わったのは残念でしたが、
今回の話もすごく面白かったです!
アストラルとの思い出のために戦うことを決意した遊馬がメチャメチャカッコよかった!
公式サイトの次回あらすじがまた熱いです!
Ⅲやナンバーズクラブのみんなには遊馬を上手く支えてあげてほしいです。
あとオービタル、
「必勝!モンスターアカデミー」出演おめでとう!
前回の漫才がアレだったので心配していましたが、
こちらのコーナーはまだ明るい雰囲気で癒されました。
それはそうと、
ついにシャドウ・スペクターズの発売日が近づいてきましたね。
今回ナンバーズはウルトラ2(46,C96)にスーパー3(64,65,C65)ですか。
うーん・・・揃う気がしない・・・せめて自力で3枚は当てたいなぁ・・・
まぁ、性能的にシングル価格もそんなにはいかないかな?
(それはそれで非常に悲しいですが・・・)
【関連項目】
遊馬の使用カード(アニメ版)
Ⅲの使用カード(アニメ版)
蝉丸の使用カード
遊馬先生の精神状態が
思いのほかヤバかった・・・!ΣΣ(゚Д゚;)
アストラルはよ帰ってこーい!!

No.96、ドンに吸収されちゃいましたね。
今回、新たに
No.96は元々ドンの一部で、昔の戦いの時にアストラルの体に入り込んだ
ことが判明しました。
ふむふむ、するとNo.96はアストラル人じゃなかったってことですね。納得です。
「アストラルがNo.96を吸収できなかった」のは朗報ですね。
少なくともアレとの合体が原因でのアストラルの敵化は無くなったかな?
しかし、体からドンが出ていったので、そろそろベクターが単独で動けるかな?
と期待していたら、あの有様でしたね。
「人間世界の悪を増幅してバリアン世界と同一化する」ってかなりヤバそうですが、
具体的にどうやるのでしょうか?
まさかあの変な機械の中の全部ナンバーズってことはないですよね?枚数的に。

また、結局No.96の持ってたナンバーズは全部ベクターのトコに行ったのでしょうか?
ナンバーズ所持者まとめをやってる身としては非常に気になります。
あと他の七皇は何やってんの?
それから、Mr.ハートランドは普通にベクターの下僕だったのね。
私的には、こう、実はバリアンを利用していて、今回の混乱に乗じて
「フフフ・・・そろそろ私も動くとしましょうか」
的なノリを期待してたのに・・・!
だが変身シーンでどうでもよくなりました。誰得w
「闇デュエル界四悪人」ってことはハートランドもデュエリストだったのか・・・!
これは楽しみです!(あとロビンと知り合いだったとは・・・)
そして、
いいな・・・欲しいな・・・「No.1」・・・!
次回予告で蝉丸の「No.3」(たぶん)が映ってましたし、

今回ドンがベクターに授けたのは1~4っぽい?ついに来たか・・・これは胸熱!
そしてⅢきゅん再登場おめでとぉぉぉぉぉ!!!

リアルファイターになっててちょっと驚いた。
とりあえず呼び名はミハエルじゃなくⅢで通すのかな?
「あの後・・・僕らは兄様たちを中心に
バリアン世界とアストラル世界の研究をしていた」
「兄様が開発したこのブレスレットのおかげさ!」
オイオイⅤ兄様働いてるじゃねーかよ!
・・・Ⅴでいいんだよね?これでⅣの方だったら笑いますがw
それにしても、かつての敵が助けにくる展開はやはり燃えますね。
次回は「アトランタルホープ」なるものが登場するとか。
これは楽しみです!
まさか効果で《No.39 希望皇ホープ》を装備した《No.6 先史遺産アトランタル》
なんてオチじゃないですよね?それだとどちらかというと「ホープアトランタル」ですし。
デュエルが始まったところで終わったのは残念でしたが、
今回の話もすごく面白かったです!
アストラルとの思い出のために戦うことを決意した遊馬がメチャメチャカッコよかった!
公式サイトの次回あらすじがまた熱いです!
Ⅲやナンバーズクラブのみんなには遊馬を上手く支えてあげてほしいです。
あとオービタル、
「必勝!モンスターアカデミー」出演おめでとう!
前回の漫才がアレだったので心配していましたが、
こちらのコーナーはまだ明るい雰囲気で癒されました。
それはそうと、
ついにシャドウ・スペクターズの発売日が近づいてきましたね。
今回ナンバーズはウルトラ2(46,C96)にスーパー3(64,65,C65)ですか。
うーん・・・揃う気がしない・・・せめて自力で3枚は当てたいなぁ・・・
まぁ、性能的にシングル価格もそんなにはいかないかな?
(それはそれで非常に悲しいですが・・・)
【関連項目】
遊馬の使用カード(アニメ版)
Ⅲの使用カード(アニメ版)
蝉丸の使用カード